店舗・施設の情報編集で最大1ポイントGET
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
¥2,500(非課税)
Word(ワード)入門編
当教室は、他の教室で使うeラーニング(聞くだけ)の授業は行わず、ひとつひとつ対面式で学んでいきます。
しっかりと覚えて欲しい事、忘れないで頂きたい事をしっかりと学ぶ、そして、自分の知識、スキルとして残す事を目的として対面式の個人レッスン形式を行っています。
ひとつひとつ確実に学ぶ事を目的としてeラーニング授業は取り入れていません。
ここでは、
はじめて、ワードをさわる方、少しは触っているけど決まったものに入力するくらいの方向けに作った講座です。
ここでは、ワードの開き方から、文字の入力、一番大切な保存方法、保存の仕方を学び、文字の変更サイズや、装飾、文字の位置の変更の仕方を学び、簡単な表の挿入に図形や、写真の取り込み方法を学びます。
最後に簡単な文章作成や、図形や、写真を取り入れた文章に表を差し込んだ文章作成まで学びます。
¥2,500(非課税)
当教室は、他の教室で使うeラーニング(聞くだけ)の授業は行わず、ひとつひとつ対面式で学んでいきます。
しっかりと覚えて欲しい事、忘れないで頂きたい事をしっかりと学ぶ、そして、自分の知識、スキルとして残す事を目的として対面式の個人レッスン形式を行っています。
ひとつひとつ確実に学ぶ事を目的としてeラーニング授業は取り入れていません。
ここでは、
はじめて、ワードをさわる方、少しは触っているけど決まったものに入力するくらいの方向けに作った講座です。
表を扱う事、使う事は意外と多いかと思います。
最初に入門編にて習ってた表を使って、応用編を学びます。
カレンダーを作ります。 オシャレでカワイイ便箋用紙を作成致します。
ワードの中にあるスマートアート機能を使って、組織図の作成を行います。
はがきをワードで使える、作れるように学びます。
タブ機能を使って見やすい文章を作成します。
最後に簡単な文章作成や、図形や、写真を取り入れた文章に表を差し込んだ文章作成まで学びます。
¥2,500(非課税)
Excel(エクセル)入門編
当教室は、他の教室で使うeラーニング(聞くだけ)の授業は行わず、ひとつひとつ対面式で学んでいきます。
しっかりと覚えて欲しい事、忘れないで頂きたい事をしっかりと学ぶ、そして、自分の知識、スキルとして残す事を目的として対面式の個人レッスン形式を行っています。
ひとつひとつ確実に学ぶ事を目的としてeラーニング授業は取り入れていません。
ここでは、
はじめて、エクセルをさわる方、少しは触っているけど決まったものに入力するくらいの方向けに作った講座です。
ここでは、エクセルの開き方から、文字の入力、一番大切な保存方法、保存の仕方を学び、簡単な表から、簡単な計算式の作り方、最後に表を元にグラフの作成まで学びます。
¥2,500(非課税)
Excel(エクセル)中級編
当教室は、他の教室で使うeラーニング(聞くだけ)の授業は行わず、ひとつひとつ対面式で学んでいきます。
しっかりと覚えて欲しい事、忘れないで頂きたい事をしっかりと学ぶ、そして、自分の知識、スキルとして残す事を目的として対面式の個人レッスン形式を行っています。
ひとつひとつ確実に学ぶ事を目的としてeラーニング授業は取り入れていません。
ここでは、入門編では習わなかった関数から始まり、使うと便利な関数を学び、印刷の設定方法などを学びます。
すぐに実践へ活かせる例題を多く取り入れ、ひとつひとつ確実に自分のモノにする為に考える授業を取り入れています。
最終的には、複合グラフが作れるようになる講座です。
Excel(エクセル)は、計算ができる。表を作成する事ができるイメージがありますが、他にも色々と作る事ができます。
ここでは、計算式ではなく、少し変わったものをエクセルで作成する。
こんなものもエクセルで作れるの?というのを学ぶ講座になります。
①表の作成(チェックリスト)
②トーナメント表・家系図
③名刺やカード
④封筒やポチ袋
⑤記録表(健康管理表・クスリ)
⑥ひらがな・漢字ドリル
⑦町内の回覧文書
⑧フォトアルバムなど
⑨スケジュール管理表
エクセルは、計算以外にも色々な事ができ、利用できます。
計算以外にもこんなものが作成できることを知ってほしいと思い作成した講座になります。
¥2,500(非課税)
------------------------------------------
・PowerPointでの資料作成について一緒に作りながらお教えします
・未経験からでもプレゼン資料を作る方法
------------------------------------------
講座の内容
------------------------------------------
1.PowerPointについての説明
2.PowerPointの操作
①文字の入力
②画像を挿入し、加工する
③テキストボックスの挿入・フォントの変更
④アニメーション
⑤SmartArt
⑥図を挿入する
⑦表を挿入する
⑧グラフを挿入する
⑨画面の切り替え
⑩ワードアート
------------------------------------------
講座を受けた後の姿
------------------------------------------
・PowerPointってどんなソフトなのかがわかる。
・既存のデザインから、自分のアレンジを加えた資料を作ることができる。
・PowerPointでの資料作成方法を理解し、自分で資料を作成できるようになる。
------------------------------------------
講座の対象者
------------------------------------------
・PowerPointを使ってみたいけど、何をしたらいいかわからない。
・プレゼンテーションはしないけど、パワポで資料がつくりたい
・急に会社でPowerPointの資料を作れと言われて困っている
¥2,500(非課税)
パソコン入門講座は?
パソコンを購入したけど、これから購入を考えているけど・・・
パソコンを購入する前に、どんなものが良いのか?相談したい
パソコンを購入について教えて欲しいなど
パソコンを買ったは良いが、今いち使いこなしていない。
使いこなせていない。
購入したけど、思うように使えない。使いたい機能や使い方を教えて欲しい、教わりたいなど
困ったところから、ある程度使いこなせる、困らない所まで行きつく事を目的としています。
文字の入力の仕方
ウィンドウ操作の仕方
アプリケーションの開き方
ファイルとフォルダの違い
ファイルとフォルダの見方
ファイルの保存方法などを学びます。
電源の入れ方、閉じ方、ウィンドウ操作の仕方、ファイルとフォルダの違い、保存の仕方をマスターします。
¥2,500(税込)
必ず、ひとつはメールを持ち、使っていると思います。
ここでは、メールを初期からしっかりと送受信でき、メールをしっかりと確認見る事が出来る様になる事を目的としています。
インターネットを使って何かをする。
アカウントの取得
インターネットで購買する。
インターネットショッピングをする。
ソーシャルネットワークサービスを利用する
インターネットサイトに登録する。
インターネットを利用する際には必ず必要となるのが【メール】です
メールをしっかりと使って便利に生活する為の手順や準備ができる事
教室での授業もありますが、出張サポートも行っています。
¥2,500(非課税)
スマホ入門講座は?
スマートフォンを購入したけど、これから購入を考えているけど・・・
スマートフォンを購入する前に、どんなものが良いのか?相談したい
スマートフォンを購入について教えて欲しいなど
スマートフォンを買ったは良いが、今いち使いこなしていない。
使いこなせていない。
購入したけど、思うように使えない。使いたい機能や使い方を教えて欲しい、教わりたいなど
困ったところから、ある程度使いこなせる、困らない所まで行きつく事を目的としています。
電話の受け方
電話の掛け方
電話帳の登録方法に削除の仕方
メールの送受信方法
メールの添付送信と添付されたものを見る
ちょこっとした検索方法などを学ぶとなります。
¥2,500(非課税)
メール講座は
スマートフォンを使ってメールを送受信できるまでになる講座です。
メールを使っていたけど、機械、端末が変わって分からなくなってしまった。
メールを見る事は、何とか出来るけど、送信ができない。
メールに添付したいけど、やり方が分からないなど
ここでは、メールに関する事を学ぶ講座となります。
メールのアプリケーションの開き方から
表示された画面の見方
受信メールの見方
添付されたファイルの見方
新規メールの作成方法
添付してメールの送信方法
受信したメールの返信方法など
ここでは、メールをする際に人に聞かなくてもできるまでになる講座です。
¥2,500(非課税)
インターネット入門講座は
これからはじめたい。
検索の仕方、やり方がいまいち分からない
検索は、できるけどもう少し便利に楽に検索したい
検索はできるけど、その先の予約などを教えて欲しいなど
全くできない方から始めるインターネット入門講座となります。
文字を打つことができなくても大丈夫です。
出来る子から始める講座で、最短で出来るようになる事を目的としています。
検索画面の開き方
検索画面の見方、見え方
検索の方法
検索の結果画面の見方、触り方
行ってみたい場所、お店の検索方法
ホテルや旅館、交通機関の検索や予約の方法など
最終的には、人に聞かなくても大丈夫なくらいになるまでになる事を目的としています。
これからはじめたい。
インターネットで買い物をしたい。やってみたい。
インターネットから買い物をするの買い物を行くのではどう違うの?
インターネットで買い物をするのに不安がある?
インターネットから買い物をするって、今では普通?しない人がいないほど
インターネットを使って買い物をする方が多くなりました。
始めて、これからという方、チャレンジしてみたいと思う方に向けた
インターネット買い物講座になります。
何かを始める時って、知らないから凄く不安だと思いますが、
知るとこんな事だったの?もっと早くから理解をすればよかったとなりますよ
インターネットでの買い物とはどんなものなのか?
安心・安全なのか?を自分の目で手で確かめませんか?
ひとりひとりどの程度の知識と理解、そして経験なのか?に合わせて
おひとりおひとりゆっくりと向き合って講座を進めてまいります。
最終的には、ご自身で調べて、自由に買い物ができるまでになります。
年賀状・はがき作成講座
年賀状やはがきをパソコンで作りたい方に向けた講座です
年賀状作成の専用のソフトを購入したけど、使い方が分からない
以前に購入した年賀状作成ソフトの使い方が分からない
今年の年賀状ためにソフトを購入した。
年賀状やはがきに関するお悩みや相談はあるかと思います。
今ではインタネットが進み、ソフトを購入しなくても年賀状の裏のデザインを作れたり、
プリンタがなくても年賀状を送る事もできる時代になりました。
その方その方のやりたい事、したい事を丁寧にお聞きして、一番良い提案をお話させてもらって
その方法で授業を行います。
¥2,500(非課税)
ネットスーパー講座は、
インターネットを使って、スーパーの買い物をする事を目的とする講座です。
ネットスーパーと言っても多くあります。
イトーヨーカドーから、西友、ベイシア、ベルク、ライフなどなど
ここでは、普段からお使いになるスーパーで買い物をするように
お使いになっているネットスーパーに登録をして、インターネットを返して
スーパーで買い物をする手順を0から10まで習います。
今は、ネットスーパーをお使いになる多くのメリットがあります。
そのメリットを知るだけでも良いかと思いますので、ご興味持たれたら嬉しいです。
¥2,500(税込)
Canva(キャンバ)で、ホームページ作成やソーシャルネットワークサービスやネットへの投稿資料を作成しよう
今、ネットの投稿は普通に行う時代になりました。
ここでご紹介するのは、Canva(キャンバ)
TwitterからFacebook、InstagramやPinterest投稿はもちろん
企画書やチラシ、名刺にホームページ作成まで、紙媒体のもの、人に見せる物は大半のものが作れてしまうCanva
利用は、無料版と有料版がありますが、無料版で十分に色々なものが作れます。
投稿している、これから投稿したい、綺麗で、カッコよくて、美しい投稿を考えている方には持って来いのCanva。
是非、この機会にCanvaを使ってみませんか?
¥39(非課税)
出張サポートサービスの一部となります。
スマートフォンの操作やパソコンでのお悩み解決はもちろんの事
一緒にパソコンを購入するのにアドバイスが欲しい
スマートフォンの買い替えに立ち会ってほしい
買い物へ行きたいのだけれど、荷物が多くてひとりで行けない
業者が話に来るので一緒に聞いて、私の意見を代わりに言ってほしい
病院へ行きたいのだけれどひとりでは行けない
他にもいろいろとお困り事があり、ひとりでは困ってしまう。
そんな方にむけた出張サポートサービスになります。
※ お受けできない事もございますので、依頼をする際にはある程度の詳細情報を教えて下さい。
※ シニアの方や障害をお持ちのお客様のみの対応と考えております。
詳細な情報は、ホームページにて記載しておりますので、ご覧頂ければと思います。
HPアドレス:https://www.kokoroya39.com/
¥2,500(非課税)
これから、ホームページを作りたい。
これから事業やお店をはじめるんだけど、自分で作りたい。
ホームページの作成を頼んだのだけど、結構お金が係る事なので自分で作成してみたい。
いろんな理由で、ホームページを作りたい、作ってみたい、覚えたいと思う方向けにゼロ(0)から始めるホームページ講座となります。
ここでは、無料にて作成できるものを使い、使いたい素材を図解で確認しながら作成していきます。
一見難しそうと思いますが、ある程度パソコンが触っている方なら作成もスムーズに進むかと思います。
全くさわった事が無い方も、最初は苦労はすると思いますが、ゆっくりと丁寧にひとつひとつ教えていきますので安心して頂けたらと思っております。
どんな方でもご自身が思い描くホームページが作れる様になりますので、チャレンジしませんか?
ご自身が納得できる、いつでも更新も出来るご自身なりのホームページを作っていきましょう。
¥10,000(非課税)
パソコンやスマートフォン、タブレットを購入したけど、使いこなせていない方へ向けた定額料金プランです。
毎週1時限(50分)を月に4回通うプランです。
毎週必ず1回は通って頂くプランとなります。
ちょこっとだけ聞きたい方、少しだけ教えてほしい方などに向いているかと思います。
ご利用料金は、月に10000円のみ(税込価格)で、他の費用は一切掛かりません。
今回、このプランは、ホームページにてご予約された方限定プランになります。が、
『エキテンを見て、定額制』とお伝え頂ければ、定額制とさせていただきます。
また、もう少し通いたいなども定額制のプランもご用意していますので、確認して頂けたら幸いです。
教室に講師については詳しくはホームページを見て頂けたらと思います。
※ どんなに初めての方もここで通い続ければ、必ず人に聞かないでもできるようになります。
授業時間は、50分
月に4回
(隔週50分:1回)
¥19,000(非課税)
パソコンやスマートフォン、タブレットを購入したけど、使いこなせていない方へ向けた定額料金プランです。
毎週2時限(110分)を月に8回通うプランです。
毎週必ず1回は通って頂くプランとなります。
ゆっくりと時間をかけて習いたい方や色々な事をしたい方に向いているかと思います。
ご利用料金は、月に19000円のみ(税込価格)で、他の費用は一切掛かりません。
今回、このプランは、ホームページにてご予約された方限定プランになります。が、
『エキテンを見て、定額制』とお伝え頂ければ、定額制とさせていただきます。
また、もう少し通いたいなども定額制のプランもご用意していますので、確認して頂けたら幸いです。
教室に講師については詳しくはホームページを見て頂けたらと思います。
※ どんなに初めての方もここで通い続ければ、必ず人に聞かないでもできるようになります。
50分
隔週50分授業を2時限 1回の受講時間は?110分
50分の2時限 110分授業
月に4回
¥15,000(非課税)
パソコンやスマートフォン、タブレットを購入したけど、使いこなせていない方へ向けた定額料金プランです。
毎週2時限(170分)を月に12回通うプランです。
毎週必ず1回は通って頂くプランとなります。
じっくりと時間をかけて習いたい方や色々な事をしたい方に向いているかと思います。
ご利用料金は、月に28000円のみ(税込価格)で、他の費用は一切掛かりません。
今回、このプランは、ホームページにてご予約された方限定プランになります。が、
『エキテンを見て、定額制』とお伝え頂ければ、定額制とさせていただきます。
また、もう少し通いたいなども定額制のプランもご用意していますので、確認して頂けたら幸いです。
教室に講師については詳しくはホームページを見て頂けたらと思います。
※ どんなに初めての方もここで通い続ければ、必ず人に聞かないでもできるようになります。
1回50分の3時限のコース
隔週3時限行い、授業時間は170分
月に4回(隔週となります)