古民家の「和の空間」で受ける、くつろぎの施術
身体の不調の原因『心・食・動』を、施術と食養で健康な体を目指す
■-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+■
■┓
┗┛検査で“身体からのサイン”を見つけ出す!
───────────────────────
足を組むとき、右足が上ですか。左足が上ですか。
他にも前屈や両腕をあげる、足の長短、体の傾き、それぞれの検査から
お客様個人、個人の傾向を検査してからの調整をしております。
検査を大事にする理由
例えば肩コリ
原因に多いのがお腹の疲れがあります。だからほぐして、たたいて、もんで、では翌日にはまた肩がこりますね。
この場合肩の周辺の筋肉だけを調整をしても
本来の個人個人が持つ体のバランス調整をせずに、表面だけの調整ではまた症状がでてしまいますね。
不調になる数日前は、なぜかいつもより食べ過ぎていませんか。
その理由の一つは
精神的な疲労時に食べる量が多くなるのは、緊張度が高くなっている身体が、食べることでリラックスできるからです。
食べると、ふぅ〜と息を吐きます。息を吐くと、体の緊張が抜けますね。誰しも緊張が多い生活では、緩みたくなるのが人間の本能です。緊張で、お腹がしくしくする。緊張で、食べ過ぎる。飲みすぎる。それ以外も、緊張で疲れが抜けない。眠れない。なんてことが不調の原因の一つですね。
緊張が抜けない体の特徴は、目の疲労(PC、携帯)、呼吸の浅さに現れ、肩を上へ上へと持っていきます。このように、肩こりの一例ではありますが、他の痛みやだるさにおいても、よくならない、変わらないという原因を探るのには、検査が大切となります。
ここでは施術前に個人個人の身体の特徴を確認しながら、緊張をほぐすように、ソフトな施術で心身をリラックスできる状態へ導きます。多忙な生活、ストレス過多の現代、心身の緊張をほぐし体の変化を感覚で感じ、たまった詰まりをねこそぎ出せるように気持ち良く動ける体、自己回復力が上がる体作りを目指します。
そして、そのプロセスで大事なことは体を温める。快便にすることです。冷え性の方は、特に体の詰まりをだしていくことが大切です。ソフト施術で毒素を出し、自力で老廃物がうまく流れる体作りを目指します。
そのために、食事法をとりいれています。高体温になると体は気持ちがいいものですよ。
暖かさを想像したら、想像だけでも体は変化します。
■┓
┗┛『ソフトな施術』と『食養』で、不調を繰り返さない身体へ
────────────────────────────────────
身体の不調は日常生活での食べ物の影響も原因の一つであります。
不調を繰り返さないために、断食や食養を学んだ経験から、アドバイスさせて
いただきます。
★ボキボキしないソフトな施術
整体のような、ボキボキ音を鳴らしたり、揉んだりしないソフトな均整法での施術です。
★低体温ですか。
朝の体温が低い人は、日々体が疲れやすく、眠りも浅いです。
反対に体が温かくなると、体全体の代謝がよくなります。老廃物がでることで、体も軽くなり、凝りや疲労が抜けやすくなります。周りを見ていつも元気な人は、体温が高いですよね。体温が36.5度くらいあると、排泄がしっかりとできます。排泄がしっかりできると、心身の調子があがってきます。気持ちも晴れ晴れし、心が軽くなりますよ。
★食養を提案しています
人の身体は、食物によってつくられます。
身体のだるさ、低体温に、食事からもアプローチする「食養」をご提案します。
∴‥∵‥こんな方達がきています∴‥∵‥
〇お腹の不調
〇常に疲れる
〇冷え性
〇食事で不調を変えたい
〇猫背、O脚、体のバランスを整えたい方
○過度のスマホ・パソコン使用による目の疲れ
○プレッシャーや緊張からの不調
実際はお時間に限りはありますが、出来るだけ
せかせかせず、のんびりと対話をし、確認しながら整体を
行っております。話したり確認することで納得が生まれ、
健康に対してのいい流れができてきます。
☆ お越しになる際に、
フェイスタオルをお持ちください。
よろしくお願いします。
席・設備・特徴・許認可番号
・座席:1席
・特徴:施術の他、食事法、温法等を提案しています。食事を見直す、体を温めると体は軽くなり、気持ちが落ち着きますよ
・その
営業時間
- 本日の営業状況
- 10:00〜21:00
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~21:00 |
口コミ
20代の頃から肩こりに悩まされ、何とかしたいと思っていました。
友人に誘われ通い初め、3回目ほどで効果が表れました。視界がスッキリし肩が楽になったのです。肩ではなく別の箇所をほぐしてもらうことで肩こりが緩和したことに驚きました。
とても親切な先生で、毎回アドバイス(体操、食、呼吸法など)を頂けるのですが、簡単でなるほどと唸ることばかり。普段の生活にも取り入れています。
まだ多少コリは残っていますが、続けて通ううちに無くなるものと信じています。

- 返信日
肩コリは、深いですね。現代、そしてこれからは腰痛より肩コリに悩む人が増えてくると思います。肩コリの原因は、多々あります。その中で、相談し合ってご自身に合った体操、呼吸法で徐々に変わっていき、続けて行っていることが素晴らしいです。継続は力なりと教わりました。
自分で何かに気づくと早く、変わっていきます。依存心でなく、自発的な気持ちで施術を受けており、どんどんよくなっておりうれしい限りです。ありがとうございます。
日当たりの良いこざっぱりとした戸建店舗で静かな時間が流れています。
人懐こいお兄さん先生が親身になって取り組んでくださいます。 自宅で簡単にできる体操や食事のコツも教えてくださいますので、私は気長に自分のペースで改善していけたらなーと思ってます。
何よりリフレッシュしたい時にはおすすめですよ。

- 返信日
無理せず、楽しく、自分にあったペースでが一番です。
ここの施術所はいわば、道具屋みたいなものです。
体操、食事、呼吸法。自分に合った道具を選び、相談し、確認し自分にあったペースで不調を解消し、体作りをしていくのがいいですね。
いつもありがとうございます。
椎間板ヘルニア
- 投稿日
腰が痛く整形外科に行ったら椎間板ヘルニアと診断され、暫く通院しましたが改善されず知人からの紹介でこちらに来ました。優しくタッチする方法のため痛さを感じず安心して受けられます!施術後は睡魔に襲われましたが翌日は体も軽くスッキリしました。食事面のアドバイスも頂き自宅での簡単な体操も教えてくれました。またこちらの質問、腰痛で日常困ってることについてしっかりと答えてくれ安心できる先生でした。腰の違和感も徐々に無くなって来たためこのまま通い続けたいと思います!

- 返信日
腰痛になる人は、我慢強く、頑張る人が多いですね。お話しを聞いていて仕事、生活と責任感も強く、体全身が常に頑張っている状態でした。今まで来ていただき、自発的にご自宅で体操などをおこなったため、ご自身で養生をしたことにより早くも違和感の無くなってきたのです。来るたびに疑問、気付きをお話していただき、自発的になにかをすることは、大事であると私は、改めて教えてもらいました。
口コミ投稿で最大20ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
スズキ キンセイ セジュツショ
鈴木均整施術所ジャンル
電話番号
住所
アクセス
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月
- 10:00~21:00
-
火
- 10:00~21:00
-
水
- 10:00~21:00
-
木
- 10:00~21:00
-
金
- 10:00~21:00
-
土
- 10:00~21:00
-
日
- 10:00~21:00
-
祝
- 10:00~21:00
-
駐車場
- 駐車場補足
- 施術所敷地外になります。施術所から西へ10m先に駐車場がございます。初回来所の際にはご案内致します。
関連ページ
- 公開日
- 最終更新日