━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★音楽好きな文経理系男子女子のための新しいフィットネス★
【痛みは体の危険信号】自分で改善!いつの間にか動かなくなった体の発見
2級健康音楽指導士が教えるドラムエクササイズです。
運動が苦手な方でも大丈夫。ドラム初心者だけの教室。ドラムを叩いて「心と体と頭の健康」を!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
筋肉は血流不足になると固くなり、可動範囲が狭くなり、関節も位置がずれて動きが悪くなります。
部分的に筋硬結ができてしまうと痛くて動かせなくもなります。
【腰痛肩コリがなぜ起こるかご存知ですか?】
普段の生活では使う筋肉はいつも同じで緊張しっぱなしなんですね。
それ以外の動作関連する筋肉は使っていないため
いつの間にか動かなくなってしまいます。
特に、肩周りは腕が360度回転して非常に複雑な筋肉構造です。
ですから緊張し続けた筋肉を一部分をマッサージなどでほぐしても
逆戻りしてしまう理由です。
【いつまでも逆戻りしない体を手に入れる秘密】
動かしながら行うストレッチ=アクティブストレッチです。
アクティブストレッチとはすべての関節の柔軟性でもあります。
そして筋肉のバランスを整える事が重要です。
是非一度体験して「腰痛」「肩コリ」から解放され楽しい生活を手に入れてください。
。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。
「ドラムは難しくて自分には無理」と思われている方、ご安心を!
楽器が初めてという会員様がほとんどです。
【随時無料体験レッスン受付中】
無理な勧誘など一切いたしません。一度お試しください。
・デスクワークで腰痛・肩こり・猫背にお悩みの方
・毎日の家事で体の節々が凝ってしまった、がんばるお母さま方
・ゲームばかりで身体を動かさなくなってしまったお子さまたち
・受験勉強でストレス発散し、気分転換したい学生さん
さあ、ガンガン叩いてストレス発散しましょう!!
30年来の肩こりが解消された会員様もいらっしゃいます!
ドラムを使った健康体操で、心も体も頭もリフレッシュ☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
\\ こんな方に最適です! //
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■手ぶらで気軽に通える運動がしたい
■ストレス発散したい!
■運動が苦手
■スポーツクラブに挫折
■体重が増えすぎて運動できない
■腰痛・肩こり・猫背に悩まされている
◆◇個別プログラムを組み、全身の関節をスムーズに!
健康リズム体操は電子ドラムのペダルで音を出し、腕を振りながら行います。
足指・足裏・足首・すね・ふくらはぎの柔軟性と筋力がアップ!
腰の捻転や股関節も回転させるので、お尻まわりの筋肉もほぐされます。
ドラムを上手く叩けない時は、全身の関節がうまく使えていない時。
お客様の状態をみて、個別に体操を取り入れ、楽しく続けられるよう、
運動プログラムをつくっていきます。
また、自宅や職場でも行える体操も紹介します♪
◆◇ドラムレッスンは椅子に座った全身運動です!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
肩甲骨周りの柔軟性・ストレス発散・脳トレ・リズムトレーニングなど
目的別のドラムパターンによるレッスン構成になっています。
関節を動かし行う演奏はアクティブストレッチでもあります。
演奏は音量だけでなく、叩くタイミングも重要です。
音に体を反応させる訓練となるため、
音をきちんと出そうといつの間にか体を動かし、
自分の体をコントロールする力がついてきます。
テンポのいい音楽でリズムにのりながらコンディショニング!
上達すればするほど楽しくなり、ストレス発散度もアップ☆
◆◇ヘッドフォン&演出照明でドラマーになりきり♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ヘッドフォンを採用しています。
間違ってもほかの人には、全然聞こえていません!
安心して思いっきり叩けます!
また、叩いた音に反応して変化する照明を使用しています。
演出照明の中、ドラマーになりきって叩けます!
お子様たちのリズムトレーニング、受験勉強のストレス発散にも最適♪
.:♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪:・’.:♪*
営業時間
- 本日の営業状況
- 10:00〜21:00
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~21:00 | 休 |
口コミ
始めてのドラム体験
- 投稿日
知人に誘われて、レッスンを受けてきました。
始めてのドラム体験だったので、最初は戸惑うことばかりでしたが、電子ドラムなので、間違っても周りに分からないしかなりの運動量なので、飽きっぽい自分でも続けられそうです。

- 返信日
コメントありがとうございます。運動のきっかけと継続。簡単そうですが難しいですよね。
ぜひ続けていきましょう。難しく考えないで、とにかく遊んじゃいましょう。
そしてストレス発散して「ま!いいか」という気持ちの変化を時間してください。
ドラム初体験!
ドラムが運動になるなんて思ってもみませんでした。でもやってみたら汗もかくしストレス発散できて凄くスッキリ!
次の日には足と二の腕とお腹が筋肉痛💦だけど非常に楽しく出来ました🎵

- 返信日
ドラムの演奏は「イスに座った全身運動」です。
自力で足を動かすので立ってやるよりきついですよね。
でも音楽に合わせて動かすとそれを忘れさせてもらえます。
「つらい」ということを忘れてしまいますよね。その成果が表れてます。
また普段の生活では動きが限られていつの間に「錆びてしまっている自分の体」
に気付かされますよね。それに気づくことは早ければ早い方がいいです。
他のみなさん「悔しい」という言葉を思わず発してしまいます。
できそうでできない。これを楽しく克服できるのが「ドラム演奏」です。
女性は骨そそん症など頬っておくと寝たきりになる恐れがあるといわれています。
振動を与えると強くなるといわれてます。ドラムをたたくことは両手両足に振動を与えることに
なります。ダイエットも大事ですがそのためもレッスンを継続していきましょうね。
しかりサポートさせていただきます。
口コミ投稿で最大30ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
ジャンル
電話番号
住所
アクセス
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月
- 10:00~21:00
-
火
- 10:00~21:00
-
水定休日
-
木
- 10:00~21:00
-
金
- 10:00~21:00
-
土
- 10:00~21:00
-
日
- 10:00~21:00
-
祝
- 10:00~21:00
-
駐車場
関連ページ
- 公開日
- 最終更新日