接骨・整骨
整体
鍼灸
その他
北広島駅前に開業して18年目。症状の根本的原因にアプローチ。
独自の矯正法で正しい骨格になりましょう!
店舗・施設の情報編集で最大33ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
治療料金 交通事故治療・労災事故治療 初診:0円 2回目以降:0円 交通事故治療 1.しらかば鍼灸整骨院へお電話下さい。 まずは当院へお電話下さい。いつでも問題ありません。 一報いただけるとスムーズに受付が可能です。 2.保険会社等へ連絡 相手方の保険会社の担当の方に整骨院に通院したい旨を伝え、当院の屋号や住所、電話番号を伝えます。 院名:しらかば鍼灸整骨院 住所:北海道北広島市白樺町1丁目8−6 電話:050-5819-3222 その後保険会社の担当から当院へ連絡があります。 3.問診・検査等を実施 ご来院後、問診・検査を行います。 患者様の今の体の状態と施術方法の説明を行います。 4.施術を開始 説明内容を納得していただいてから施術を行います。 5.施術後 完治するまで、複数回施術させていただきます。 完治するまで、保険での治療が受けられます。 保険会社に患者様の経過を報告しながら施術を行っていきます。 交通事故後は、診察を・・・ 一度受診されることをお勧めいたします。 痛みなどの自覚症状がほとんどない場合には放置される方もおられると思います。 交通事故にあった初期には、自覚症状がなくても、後から痛みなどを感じられる方が多くおられます。 交通事故にあわれた場合は、自覚症状がない場合でも、首、腰、膝などに少しでも、普段かからない負 荷がかかったと感じられましたら、すぐに適切な医療機関で診察を受けてください。 また事故に遭われたショックなどで、その時の感覚がよくわからない場合でも、医療機関で受診されることをお勧めいたします。 痛みを感じる場合には、整形外科等の病院で精密検査、画像診断を受けていただき、その上で、特に異常が認められない場合には、整骨院での受診をされることをお勧めいたします。 (医師からの許可があれば、整形外科等と整骨院の両方を受診することも可能です) 自賠責保険 自賠責保険では過失割合にかかわらず、負傷した者は被害者として扱われて相手の自賠責保険から保険金が支払われます。 ただし、過失割合が70%を超える場合は重過失減額として、過失割合に応じて20〜50%の減額が適用されます。 また、最低限の補償の確保を目的としているので、保険金の上限が被害者1人につき死亡3000万円・後遺障害4000万円・傷害120万円までと、比較的低額になっています。 補償額の少ない自賠責保険を補うために任意の自動車保険に別途加入することが一般的になっています。 治療費と慰謝料 慰謝料とは、交通事故の被害者に対する、心の負担や苦痛を精神的苦痛の損害ととらえ、それを金銭によって払う賠償のことをいいます。 交通事故による怪我の治療で、自賠責保険や任意保険を利用して通院した場合、治療関係費、文書料、休業損害および慰謝料が保険会社(共済)より支払われますので、患者様の負担(治療費)はありません。 また、ひき逃げに遭われたり相手側が保険未加入の場合でも、特別な補償制度もございますので、ぜひご相談ください。 保険が適用されないケース 交通事故による症状とでも、100%被害者の責任で発生した事故(無責事故)については、相手車両の自賠責保険金(共済金)の支払対象外になります。 具体的には下記のようなケースが当てはまります。 1.害車両が赤信号無視したことによる事故の場合 2.被害車両が、センターラインをオーバーしたことによる事故の場合 3.追突した側が被害車両の場合
整骨(接骨)治療では、骨折や脱臼、捻挫、打撲、挫傷、ぎっくり腰や寝違えなどの急性の痛みやケガに対して健康保険を使った治療ができます。 当院の整骨(接骨)治療は、痛みやケガに対して手技中心の施術をおこないます。 手技とは、施術者の手を用いて患者さまの身体に種々の刺激を加え、生体の持つ自然治癒力を活性化させ、損傷の早期回復を図ろうとするものです。 症状により、電気や機械を使用する場合がありますが、手技による施術にて身体のバランスを整え、自然治癒力を高めていくことで、身体に無理のない治療を行っております。 ※疲労からくる肩こりや慢性的な腰痛には保険が適用されません。その場合、自費での治療となりますのでご了承ください。
鍼灸治療とは、身体中にあるツボを刺激して血液の流れを良くし現在かかえている様々な症状の改善はもちろんの事、免疫力を高める効果もあり、人間が本来持っている自己治癒力を引き出します。 当院は、治療に用いる鍼などは全て使い捨てディスポ鍼を使用していますのでご安心下さい。 鍼は『痛い』というイメージがありますが、現在は道具の進歩により髪の毛ほどの太さ(0.14〜0.30mm)注射針と比べると1/10以下の太さなので痛みはほとんど感じません。 お灸も『熱い、痕が残る』というイメージがありますが、当院では直接肌に触れない台座灸や温灸を使っての治療を行っていますので、やけどの心配はございません。