今日は【インナーマッスル】について。
インナーマッスルは
よく聞くことがあると思いますが
どういう筋肉なのかご存じですか?
インナーマッスルは《身体を支える》ための筋肉です。
インナーマッスルの筋力が弱い人は
身体を支えきれず
★痛み★疲れ★姿勢の歪み
などが起こってしまいます。
筋肉はインナーマッスル以外に
【アウターマッスル】があります。
このアウターマッスルは《身体を動かす》ための筋力です。
インナーマッスルとアウターマッスルの違いを
簡単にまとめると
【インナーマッスル】
✻身体を支える役割
✻自分の意志で動かない
✻持久力がある
✻大きい力は出せない
【アウターマッスル】
✻身体を動かす役割
✻自分の意志で動く
✻持久力がない
✻大きい力を出せる
といった違いがあります。
良くある例として
★特になにもしていないのに身体が疲れる
★ソファに座っているだけで疲れて横になってしまう
こういった経験ありませんか?
これはインナーマッスルの筋力が低下し
身体を支えることが出来なくなって
代わりにアウターマッスルを代用して身体を支えているから。
アウターマッスルは持久力がない為
すぐに疲れてしまい上記のような現象が起こります。
他にも
肩こりや腰痛、脚の疲れ
などもインナーマッスルが弱くて
アウターマッスルで身体を支えてしまい
無駄な負担を掛けているかもしれません。
どうすればインナーマッスルを鍛えられるか、、、
それは、ヨガです。
他にも
ピラティス、TRX、体幹トレーニング
などで鍛えることができますが
身体を支える筋力をつけるには時間がかかります。
自分の意志で動かないインナーマッスルを鍛えることは
なかなか難しいです。
3~5年は続けましょう。
インナーマッスルを鍛えると
身体の支えが出来るだけでなく
★代謝が上がって痩せやすくなる
★姿勢が良くなる
★酸素の摂取量が高まり
息切れしなくなる&集中力UP
★スポーツのパフォーマンスUP
★ケガの予防
★便秘の解消
★頻尿・尿漏れの改善
★眠りが深くなる&目覚めがスッキリ
などの効果があります。
運動が苦手、続かないという方!
当院に簡単にインナーマッスルを鍛えることができる
特許を取得した機械がございますのでお気軽にご相談ください。
