<こんな方が対象です>
何か運動や武道をはじめてみたい方、格闘技に興味のある方、運動不足を解消したい方、昔格闘技をやっていてもう一度という30代から40代、50代の方まで
経験、性別、年齢は関係ありません。その方に合わせた指導をしていきます。
札幌において日本拳法人口はまだまだ少ない状況です。
日本拳法の魅力を知っていただいて、楽しみながら身体の鍛錬・精神の修練そして、人と人の繋がりを作っていければと思っております。毎週下記の時間・場所にて練習を行っております。体験入門、見学はお気軽に随時起し下さい。(基本は下記で行っておりますが都合上、別会場の場合もあります。一度ご連絡お願いいたします。)
場所:札幌市厚別体育館 1F格技場
日時:毎週日曜日 17:30〜20:00
連絡先090-7641-0308(矢野)
Facebookページ
https://m.facebook.com/profile.php?id=831413143618301
アメブロ
http://s.ameblo.jp/sapporokenshinkan
<こんな内容です>
日本拳法とは?
日本拳法は柔道と空手(糸東流)をベースに昭和初期に創設された総合武道です。
パンチ、キック、テイクダウン(投げ)、寝技、関節技といった実戦的な技を、防具をつけることにより安全に学ぶことができます。
どんな練習?
基本稽古
突きや蹴りの基本的な形(フォーム)をしっかりと身に付けます。ここをおろそかにすると上達できません。体重の乗せかた、身体の使い方、足さばき(ステップワーク)なども身に付けます。基本にこそ日本拳法の奥義があると言っても過言ではありません。
打ち込み(ミット打ち)
実際にものを殴る、蹴る感覚を身に付けます。コンビネーションなども練習します。
受け返し
相手の攻撃に対してさばいての反撃やカウンターなどの実戦的テクニックのドリル練習です。
組技
基本的な投げ技、受け身、寝技の基本、関節技などを練習します。
防具練習
防具をつけての実戦練習(スパーリング)
練習内容は参加メンバーのレベルや人数によって臨機応変に行います。
【確認事項】
服装は動きやすい格好であればOKです。防具のレンタルもあります。
公共体育館ですので、シャワー、男女更衣室、自動販売機、駐車場完備です。
胴着やサポーター類、防具は長く日本拳法を続けていくのであれば、余裕のある時に少しずつ揃えていくのが望ましいでしょう。
営業時間
- 本日の営業状況
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
17:00~20:00 | 休 | 休 | 休 | 休 | 休 | 休 | 休 |
- 営業時間補足
- 毎週日曜日17:30〜20:30
口コミ
口コミ投稿で最大50ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
ジャンル
電話番号
住所
アクセス
- 最寄駅
- 新札幌駅 から200m (徒歩3分)
- 新さっぽろ駅 から270m (徒歩4分)
- ひばりが丘駅(北海道) から770m (徒歩10分)
- バス停
- 新さっぽろ駅から260m (徒歩4分)
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月定休日
-
火定休日
-
水定休日
-
木定休日
-
金定休日
-
土定休日
-
日
- 17:00~20:00
-
祝定休日
-
- 営業時間補足
- 毎週日曜日17:30〜20:30
駐車場
関連ページ
- 公開日
- 最終更新日