ご遺骨を故人の形見として、ミニ骨壷やブレスレットに納骨することで、故人をしのび、故人を身近に感じることが出来る手元供養は、グリーフケアとして注目され、最愛の家族を身近に感じ、語りかける対象ができることで、心が落ち着き、生きる力になると言われています。残された人の心を大切にして生まれたのが、従来の形にとらわれない、手元供養という『あたらしい祈り』です。
手元供養という供養を考えるとき
■ お墓はあるけど手元にも置いて伴侶、家族を偲びたいとお考えの方。
■ 分家で、仏壇まではとお考えの最愛のご家族を亡くされた方。
■ リビングに置けて仏壇のように手を合わせる祈りの場所が欲しい。
■ 最愛のお子様を亡くされた方。水子供養として。
■ 最愛のペットを失い、心の拠り所が欲しいとお考えの方。
■ 「おはよう」「おやすみ」と毎日語りかけたい。
■ お墓の継承者もなく、無縁仏になる可能性がある。いつか散骨してほしい。
■ いつも見守ってくれるお守りとして。
《信楽焼の手元供養品は何十年も使い続けることのできる一生ものの伝統工芸品です》
パソコンやAIの無い時代から引き継いできた伝統工芸には知恵や技術が詰まっています。原料は天然で手作りだから少エネルギー、万が一の時には修理(金継ぎ)ができ手入れをする度に愛着が増し、自分だけの表情を出す経年変化も楽しみの一つです。
①高い価値を保ったまま循環し続ける社会経済には、長く使い続ける商品が重要視されています。お骨に優しく、腐敗せず、錆びない。修繕ができ、時を重ねる毎に趣が加わる伝統工芸品は、今、求められているエシカルです。
②お骨には湿気を吸う性質があります。長期で保管される場合、骨壺を風通しの良い場所に置くことと、カビや変色、水分で固まったり等の残念なことにならないように、通気性のある信楽焼の骨壺を選ばれることをお勧めしています。
③よく比べると同じ商品でも全て同一ではありません。ミリ単位の差が生じ、表情に個性がでます。手作りであることと、焼成時に窯の中で、様々な変化(窯変)が起こり生じます。偶然起こる事象がオンリーワン商品を作りだします。
【手元供養品】
1,250年続く伝統技術を受け継いだ陶工たちの手作りによる手元供養品です。優しい土の風合いと温かくどこか親しみやすい土味を手に触れてください。
【遺骨加工ブレスレット】
パウダー状にしたご遺骨を土に練り込んでブレスレットを製作しています。
「傍にいたい」「すっと一緒にいたい」そんな想いを叶える、水や熱に強く、丈夫なブレスレット。
親から子へ、子から孫に、想いを繋げるブレスレレット。
パワーストーン等でリメイクも簡単にできます。
【死別専門電話カウンセリング】
グリーフケアに有効であると言われているナラティブセラピーを軸に、カウンセリングを行っています。
営業時間
- 本日の営業状況
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~17:00 | 休 | 休 | 休 | 休 | 休 |
- 営業時間補足
- 時間外の対応も致しております。(ご予約要)
- 定休日補足
- 定休日の対応も致しております。(ご予約要)
口コミ
口コミ投稿で最大65ポイント獲得できます
写真

- 投稿者
- 風来坊稲沢店
- 投稿日
写真投稿で最大15ポイント獲得できます。
概要
店舗名
コツツボセンモンテン シガラキヤキノテモトクヨウ ココロノツエ
骨壺専門店 信楽焼の手元供養 こころの杖ジャンル
電話番号
住所
アクセス
信楽駅より徒歩5分 信楽インターチェンジから車で10分
- 最寄駅
- 信楽駅 から450m (徒歩6分)
- バス停
- 伝統産業会館前から150m (徒歩2分)
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月定休日
-
火定休日
-
水定休日
-
木定休日
-
金定休日
-
土
- 9:00~17:00
-
日
- 9:00~17:00
-
祝
- 9:00~17:00
-
- 営業時間補足
- 時間外の対応も致しております。(ご予約要)
- 定休日補足
- 定休日の対応も致しております。(ご予約要)
駐車場
関連ページ
クレジットカード





QRコード決済
- PayPay
- LINE Pay
- d払い
- au Pay
電子マネー
- 交通系電子マネー(Suica/PASMO/ICOCA など)
- 楽天Edy
- nanaco
- iD
- QUICPay
- その他
- 公開日
- 最終更新日