こんにちは、整体shibaです!
読書の秋📚という時期は過ぎていますが、今何度も読み返している本があります。
田宮俊作さんの”タミヤ模型の仕事”という本です。
静岡県静岡市に本社を置く模型・プラモデルメーカー 株式会社タミヤ の歴史に触れ、益々応援したくなります。
田宮俊作さんの視線で描かれている多くの事実が凄く心に響きます。
何気なく見ていたプラモデルの箱の中、もちろん箱の外側(箱絵や説明)に、これまでの人の思い、技術、そして未来への展望・・ぎゅっと詰まっていて本当に凄い!と感じます。
本って凄いですよね。知らないことをわかりやすく長い歴史もあっという間に時間旅行させてくれます。
いつも、この作者に会ってもっと話を聞きたい!と何度も思ったことがあります。
漫画も推理や恋愛、医療系小説、啓発本も大好きです。時間がないから読めないのではなく、少しの隙間時間でも読めるから読書なのかなと思っています。
とは言っても、だいたいがのめり込んで時間があっという間に過ぎてしまうのですが・・(;^_^A
そして何より読書は脳内活性に抜群ですね✨
皆さんのお気に入りの一冊(選ぶの大変ですよね!)ありますか?
読み返すとまた違う感動がありますよ。
🐕柴犬さんからのひと言
「読んでいると眠くなる時もあるけど、それもまた脳内リラクゼーションだワン♪」
あなたのリラクゼーションタイムをぜひ整体shibaで!
ご予約はLINEでお願いしております。
ホームページもご利用ください
https://www.seitai-shiba.com/