こんにちは、整体shibaです!
お盆の最終日、送り火。
日本では、お盆に戻ってきたご先祖様の魂を、灯りであたたかく送り出します。
京都の「五山の送り火」が有名ですが、各地で焚き火や提灯、ろうそくの灯りが夜空や水面をやさしく彩ります。
実は、海を越えたベトナムにも似た風習があります。
「盂蘭盆節(Vu Lan Festival)」は旧暦7月15日に行われる、ご先祖様や亡くなった方を供養する日。
家族で集まり、食事やお供え物を用意し、夜になると灯籠を川や海へ流します。
水面に浮かぶ灯りは、まるで魂を優しく導く小さな道しるべのよう。
国や習慣は違っても、遠く離れた魂を灯りで見送る想いは同じです。
夏の夜、揺れる灯りに心を寄せてみませんか。

🐕 柴犬さんのひとこと
「灯りって、心まであったかくするんだね」
お盆期間中から日常へのシフトチェンジに是非、整体shibaをご利用ください。
👇ご予約お待ちしております👇
