🌸今回のお話は、
我慢すればするほど食べたくなる
“禁止フード”の心理について
「チョコは禁止」「パンはNG!」
そんなルールが、逆に過食を引き起こすことも…
ダイエット中に「これは食べちゃダメ!」
そんなふうに思っていませんか?
でも実は
「禁止」すると、その食べ物の魅力が
どんどん大きく見えてしまうんです
これは「心理的リアクタンス」という働きで
制限されるほど、脳はそれを欲しくなってしまうんです
たとえば
「チョコ我慢してるの」って言ってるときほど
無性にチョコが食べたくなったり…
我慢に我慢を重ねた結果
ある日ドカ食いしてしまい
「またやっちゃった…」と自己嫌悪になる
そんな経験、ありませんか?
だからこそ、大切なのは
「食べていいよ」と許可してあげること
ポイントは「どう食べるか」
・一口ずつしっかり味わう
・罪悪感ではなく感謝で食べる
・タイミングを意識する(寝る直前は避けるなど)
そうすることで「食べちゃダメ」の呪縛から解放され
心が安定し、暴食も自然と減っていきますよ✨
「ダメ」より「どう食べるか」を意識して
自分の心と上手に付き合っていきましょう♡
――――――――――――――――――
📍エステ ソフィアパレス西葛西店
〒134-0088 東京都江戸川区西葛西3-22-25 ファミール荒井 802号室
⏰営業時間:10:00~21:00
📞電話:03-5667-0391
LINE・InstagramのDMからも受付中です
――――――――――――――――――
食べちゃダメ心理/チョコレート/ダイエット失敗の原因/我慢の逆効果
