🌸今回のお話は、
止まらない「食べたい!」の正体について
つい手が伸びるあのお菓子や夜中の間食…
その原因が“意志の弱さ”ではないとしたら?
「やめたいのに、食べてしまう…」
そんな自分を責めていませんか?
実はそれ、あなたの意志が弱いからじゃないんです!
私たちの「食べたい!」という感情には
ホルモンや脳の働きが深く関係しています
例えば、ストレスがかかると
幸せホルモン「セロトニン」が減少してしまうのですが
これを補うために甘いものを欲することがあるんです
つまり“脳が不足を感じて食べさせようとしている”状態
さらに寝不足や疲労が重なると
食欲を増進させるホルモン「グレリン」が増えて
余計に食べたくなる仕組みに…
だから、まずは「なんで食べたいのかな?」と
自分の心と体に問いかけてみてください
・寝不足じゃない?
・頑張りすぎてない?
・寂しくない?
本当の原因を知れば、自然と食欲も落ち着いていきます
食べたくなるのは“体と心からのサイン”
まずはその声に気づいてあげましょう✨
それだけで、気持ちのコントロールがグッと楽になりますよ
――――――――――――――――――
📍エステ ソフィアパレス西葛西店
〒134-0088 東京都江戸川区西葛西3-22-25 ファミール荒井 802号室
⏰営業時間:10:00~21:00
📞電話:03-5667-0391
LINE・InstagramのDMからも受付中です
――――――――――――――――――
食べ過ぎの原因/ホルモン/セロトニン/ストレス太り
