タケオオンセンカンコウアンナイジョ

武雄温泉観光案内所

3.48
口コミ
5件
写真
3件

口コミ

5

武雄温泉駅の中にある観光案内所

4.00
投稿日

武雄温泉駅の中にある観光案内所です。

武雄温泉の竜宮城のような色合いの共同浴場に入ろうとして
佐賀の旅行の帰り高速を途中で降り、
駅近くを車で走っていたときに立ち寄ってみました。

西九州新幹線の開通もあって現在では結構綺麗になったようですが、
その昔はいかにも地方の有名温泉の観光案内所といった雰囲気でした。
ここには観光案内パンフがいろいろとそろっている他、
佐賀の御土産なども並んでいます。
また佐賀の焼き物や工芸品も並んでいて地域色が感じられました。
ここから武雄温泉の共同浴場までは車で5分くらいでした。

14

団体旅行客のお食事処としても便利!!

4.00
投稿日

バス旅行で、こちらのお店の2階でお食事をさせていただきました。
団体客用の広いテーブル席が用意されており、快適に食事を済ませることができました。
お食事の最中に、物産館でのおすすめ商品の紹介も少しだけありました。
1階は、物産館になっており、地元のお野菜や名産品などたくさん並んでいました。
お食事中におすすめの千枚漬けのもとを買いました。
家に帰って作ってみたら、いいお味で美味しかったです!
1袋200円くらいでした。5使うともう1袋おまけのサービス付きです。
そうそう。むつごろうやワラスボというお魚の燻製やラーメンなども売ってあって、お土産品としても面白いものがありました。
試食もたくさんあって、特に小城羊羹がたくさんありました。
色々味見をしましたが、どれも美味しく、色々な種類の羊羹を買ってきました。
また、みかんの袋詰めコーナーがあっていて、楽しそうなのでやってみました。
1袋130円で20個くらいのミカンが詰めれました。

0

物産館の中にあって便利

3.50
投稿日
予算
¥1,000

 案内所は、物産館の中にあるので、いろいろ尋ねる前に買い物に夢中になってしましそう。野菜とかとっても安く目移りしてしまいます。地域のお菓子とかの試食も多く、夢中で物色してしまいそうです。武雄商工会のウエブで、お土産クーポンを発行していて、今回、300円のソフトクリームを半額でいただけました。とても美味しかったです。食事するところもあり、めちゃ活気ある物産館?案内所です。

1

地元の人も観光客にも人気

4.00
投稿日

地元の人にも観光客にも人気のお店です。
農家の人が出してる朝どれ野菜やお茶やお菓子がたくさんならんでいます。
地元のお菓子の巻ようかんという、カステラをテボ豆のあんこで包んだものが人気だそうです。ずっしりしてます。540円です。
甘くてしっとりしていて美味しいです。
暑い日だったのでレモングラスかき氷を食べました。武雄名産のレモングラスシロップとソフトクリームがよく合って爽やかでおいしい!

0

「武雄温泉物産館」内にある「観光案内所」

4.50
投稿日

佐賀県武雄市の「武雄温泉物産館」内にあります。
この店舗は、県道24号線沿いで、広い駐車場もあり、
便利な場所にあります。
今回は、「バスツアー」の食事場所として利用しました。

「武雄温泉物産館」は、1階は、地元で生産された野菜や、
お土産物、海産物などを販売しています。
「観光案内所」は、出入り口付近に設置してあり、
小さなスペースに、パンフレットなどの印刷物が置いています。

2階は、団体客用の食事場所で、
広いフロアーに、テーブルが並んでおり、
団体客の食事場所として利用されています。

食事の途中に、職員さんと思われる人が、
「食事をしながら聞いてください」と言いながら、
大きな声で、土産物や、特産物の案内を始めました。
仕事熱心の職員さんが熱弁をふるっている間、
食事に夢中の団体客が印象的でした。

11

概要

住所

佐賀県武雄市武雄町富岡7840−3

アクセス

最寄駅
バス停
  • 武雄中央公園前から140m (徒歩2分)

店舗・施設の情報編集で最大42ポイントGET