口コミ
田野駅の前にある道の駅です。
それほど広くはないのですが
観光客は地元のお客さんで
いつも賑わっています。
少し前に日曜日に行きましたが
すごい人の数で今回は平日に行きました。
お昼前でしたが目当ての商品をゲット。
地元の仕出し屋さんが出されている
「玉子巻」がココの名物で
土日は午前中に完売することもあります。
柚子酢が適度に効いていて
玉子が他のお店のよりも厚いので
満足感が高いです。
他にも安田町産の鮎や生姜の加工品、
地元田野町で作られている天日塩や
シューラスクなど見どころ豊富です。
店内にはイートインができる
食事も提供されています。
産直の野菜などは少なめながら
テイクアウトできる惣菜などは
結構揃っています。
駐車場が広いので、旅の途中によるのも
良さそうですね。
モネの庭に行く途中に立寄った道の駅、地域の特産品、お弁当、総菜だけでなく農産物、海の幸も販売されています。 売店の横にはテーブル席があり、うどん・カレー等が提供されており、ご当地アイスクリームもあります。
特に高知・安芸は海の幸が豊富、新鮮な魚の切り身も販売されていますので、是非、クーラーボックスの持参をお奨めします。 もちろん、地元の方が生産されたゲンキ野菜も一緒に購入して下さい。
残念なことは高知道・南国ICから離れており国道55号線を走ることになります。 しかし、周辺にはモネの庭、吉良川の街並み、室戸岬、室戸ジオパーク等々と多くの名所がありますので、途中で立寄ってみて「下さい
室戸市に向かう道中の田野町にある道の駅です。高知県東部の道の駅のなかでも、品物も品数も多く、魅力的な品が多く充実していました。
平日の15時前に伺いました。
品物がすでにない棚もありましたが、野菜も果物も、お惣菜も、田野町周辺の特産品も選ぶのが楽しいくらい豊富にありました。
今回は、はっとり農園のおきつみかん、りぐり農園のフルティカトマト、手作り丸こん、ひがしやま(干し芋)、千福のホットサンドを買いました。
高知県各地の産直でみかける『ひがしやま』という干し芋は、しっとりねっとり甘くておすすめです!見かけたので即買いです。
また高知のトマトは、各地でブランド化したトマトで、甘くておいしいです。こんにゃくは、各地の産直で見かけると買ってしまう
千福は、田野町で有名な、古民家を改装したカフェだそうです。次回はお店に訪れてみたいです。
道の駅田野駅屋から、すぐ近くに、奈半利駅もあり、隣接して『奈半利のおかって』や奈半利駅物産館『無花果』もあり、魅力的なエリアです。
口コミ投稿で最大20ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
ミチノエキタノエキヤジョウホウハッシンコーナー
道の駅田野駅屋情報発信コーナージャンル
電話番号
住所
アクセス
営業時間
- 営業時間補足
- 7:30〜17:30
- 定休日補足
- 12月31日午後〜1月3日
駐車場
関連ページ
- 公開日
- 最終更新日