
着付けは簡単♪
初級入門コース受講料無料、入学金無料。
一ヶ月教室維持費1.210円×2ヶ月分=2.420円 テキスト代金2.200円 合計4.620円(税込)で2ヶ月後にはあなたも10分できものが着られる様になります♪
手に職を付けたい方には着付け技能国家検定対策講座もございます。
又、当・日本文化普及協会は、衣紋道髙倉流奈良道場として認可を受けております。
実際に着て学べる、平安の雅な世界
八百年の伝統を継承し、源氏物語などの平安文化を彩った装束(十二単・束帯)の礼法を学び、その着装の技術『衣紋道』に触れてみませんか?
有職故実にもとづく宮廷装束(十二単・束帯)に触れ、歴史の重みと宮廷の雅をぜひ全身で実感してみてください。
宮廷装束など時代衣裳の着付けは、格式の高い婚礼や撮影など様々なシーンでの活用も期待されます。
営業時間
- 本日の営業状況
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~10:00 | 休 | 休 | 休 | |||||
9:30~18:00 | 休 | 休 | 休 |
口コミ
和やかなお教室です😀
- 投稿日
かれこれ5年ほど通わせていただいております。現在は振袖のお稽古をしています。
基礎から応用まで、その都度丁寧に教えて下さいます。疑問に思うところは何度でも答えてくださいますよ。先生は気さくで優しい方ばかりなので教室の雰囲気も和やかです。

- 返信日
5年間習われているのであればかなりのベテランさんですね♪
振袖の着付け師は大変と重宝されますので頑張って下さい。
着付け師はご存知かもしれませんが国家試験もございます。
当協会では国家試験対策講座もございますので興味をお持ちであればお気軽に受講下さいね♪
振袖の着付け
- 投稿日
初めての女の子の孫が、成人式が有ります。後2年、頑張って着せたいと思います。
娘の振袖を着せて、写真を撮りたいと思います。
楽しみながら、お稽古を頑張ります。
今風の、帯結び、小物、髪飾りなど
これから、選ぶのも孫と一緒で、楽しみながら、日々を過ごして行きたいと思います。

- 返信日
晴れの日をご祖母様の手で送り出せれば素敵ですよね♪
まだ、時間はたっぷりある様ですので焦らずご自分のペースで技術を習得下さい♪
授業も楽しんで頂けている様でなによりです♪
口コミ投稿で最大30ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
キツケキヨウシツ ニホンブンカフキュウキョウカイ タカラヅカ
着付け教室 日本文化普及協会 宝塚ジャンル
電話番号
住所
アクセス
配達・デリバリー対応エリア
兵庫県
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月
- 9:30~18:00
-
火
- 9:30~18:00
-
水
- 9:30~10:00
-
木
- 9:30~18:00
-
金
- 9:30~10:00
-
土定休日
-
日定休日
-
祝定休日
-
駐車場
関連ページ
お客様へのご案内
- お客様の対象
- 女性向け
- 経験
- 初心者向け, 中級者向け, 上級者向け
施設情報
- レンタル
- あり
- レンタル内容
- レンタルパック:ご利用料金 3.300円(税込)/2ヶ月(8回) レンタル内容:①袋帯 ②名古屋帯 ③半巾帯 ④きもの ⑤長襦袢 ⑥帯揚 ⑦帯〆
スクール詳細
- 授業
- 個別指導, 少人数指導, マンツーマンレッスン
- 制度・講座
- 資格取得講座
提供サービス
- 無料体験
- あり
- 公開日
- 最終更新日