タケサンショウジ イットクアン
お出かけその他
小豆島にあり、昭和20年の創業当時に作られた、小豆島佃煮の原点である芋の蔓の佃煮をはじめ、小豆島の醤油と佃煮の発展の軌跡を映像やパネル展示などで紹介する場所です。 創業当時に佃煮工場として使われていた建物を改装したもので、戦前は醤油の 醸造蔵でもあったため、小豆島の醤油と佃煮の歴史が凝縮した場所と言えます。
こちらでは伝統の醤油蔵で作った もろみだけを使った醤油や、厳選された昆布やちりめんなどを使った佃煮や岩のりを販売している直売所です。 お土産で、もろみ入醤油と山椒昆布ひしお煮、あさりひしおしぐれ煮を購入しました。他にも種類がたくさんあって色々と悩みました。 記念館にもなっていて、小豆島の醤油と佃煮の歴史と発展の軌跡を映像やパネルなどで紹介していました。職人さんたちのこだわりを感じる事ができて良かったです。
店舗・施設の情報編集で最大75ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。