ヒョウソウノエイチカイ

表装の詠智会

3.07
口コミ
1件
写真
4件
住所
香川県さぬき市志度5−10
アクセス

原駅(高松)から徒歩4分(290m)

口コミ

初の額装

3.50
投稿日

 36不動霊場巡りの途中で立ち寄りました。遍路で各札所に行き御朱印を頼むと、そのお寺の御本尊を描いた「お御影(おすがたとも呼ぶ)」をいただけます。お御影を入れるポケット付きの納経帳もあり、数回分はそちらで保管をしていますが、1番から並べた状態のままで引き出しに眠らせているお御影が随分とたまってきました。納経所などでお御影を額に入れて飾っているのを見たことがあり、懐にゆとりがあったら額装にして飾ると見栄えがいいなと感じていたため、今回初の依頼をすることにしました。
 ネットで検索すると額装をしてくれる店舗は複数あり、お御影を郵送すれば仕立てて送ってくれるところが多かったです。しかし、初めてのことなので色々聞いてみたいし、何より四国に住んでいるので直接持っていけるということもあり、今回近くを通るこちらを選びました。
 本四国86番の志度寺から海沿いの道(県道136号)を西に進んだ先の路地沿いにあります。インターネット通販もやっているお店で、店内には納札や納経帳などの遍路用品も陳列していました。持参した本四国のお御影をご主人に見せ、額装にしてほしい旨を伝えると、カタログを広げて額のデザインについて説明してくれました。今回はオーソドックスなデザインを選択し、約5万5000円のお買い上げ。中央に他より大きめの高野山奥の院のカラーのお御影を入れる場合がほとんどなのだそうですが、それについてはお店の方で直接高野山に連絡を入れて無料で調達してくれるとのことでした。また、61番香園寺ではお御影と一緒に子安大師のお御影をいただけますが、それらについては基本的に額装には入れないそうです。奥の院でいただいたものや、東寺、金剛峯寺などのお御影も持参していましたが、持ち帰りとなりました。
 仕立ての期間は約1か月で、完成した額装は送料無料で自宅まで配送してくれるとのことでした。再び遍路で近場を車で通る時があれば直接受け取ろうかと思っていましたが、予定が合わず送ってもらいました。支払いは荷物受け取り時に佐川急便のイーコレクトでクレジット決済しました。店舗での支払いの場合もクレジットカードが使えますが、御主人はカード機の扱いが苦手だそうで、普段は従業員の方が操作しているそうです。基本的に従業員の方は日曜が休みだそうなので、日曜に店舗でカード払いを考えている場合は事前に連絡しておいた方がいいかもしれません。
 完成した額は横幅が自分の身長(180cm)くらいある大きなもので、とても見栄えがいいので、仕立ててもらって正解でした。しかし、狭いアパートでは置く場所に困るというのもあり、今度車で帰省する時に実家の仏間に飾ってこようと考え中です。他にも別格20霊場や36不動霊場、新四国曼荼羅霊場のお御影もあるので、順次色々な仕立てをしていきたいなと思っています。

20

写真

概要

店舗名

ヒョウソウノエイチカイ

表装の詠智会

ジャンル

電話番号

住所

香川県さぬき市志度5−10

アクセス

最寄駅
バス停
  • さぬき市役所から480m (徒歩6分)

関連ページ

公開日
最終更新日

店舗・施設の情報編集で最大74ポイントGET