口コミ

4

歴史を感じます

4.00
投稿日

芝居小屋として80年以上前に建築された建物で、歴史を感じます。
映画の『虹をつかむ男』のロケの舞台になったのをきっかけに、創建当時の姿に修復されたそうで、回り舞台や奈落など舞台装置も公開されているので見ることができます

0

奈落の底を見学できました♪

4.00
投稿日

うだつの街並みから少し離れた川沿いにありました。昭和9年に建てられたそうで、一時は閉館したものの、映画『虹をつかむ男』の舞台となり、再オープンされたのだそうです。
外観は水色っぽい洋館のイメージですが、中は歌舞伎の舞台とかやれそうな花道があったり、2階席では寝転んで見れそうな和の雰囲気です。

舞台のそでから、急な階段を降りると、舞台の床下である『奈落の底』を見学できます。不思議なことに、奈落の底には石垣がありました。

0

うだつの街並の映画館

3.50
投稿日

脇町のうだつの街並にある歴史ある映画館で観光スポットのなっています。
近くに美味しいお蕎麦のお店があり、そこで食事して散歩がてらこちらの映画館を見に行くのがオススメです。
そのまま向かいにある橋を渡るとうだつの街並が並んでいてこの近辺でかなり満喫できるはずです。

0

うだつの町のオデオン座☆

4.00
投稿日
予算
¥200

昭和初期に建てられたらしい芝居小屋です。
ショッピングセンター横の川沿いにあります。
普段は入場料だけ支払って劇場内部を見ることができます。
年度末に、徳島県内の外国語指導助手(ALT)による英語ミュージカルが催されますが、こちらもその会場のひとつです。
これは、素晴らしくいい(^O^)
この劇場の臨場感は独特のものです。
施設はかなりコンパクトで、回り舞台・奈落などを備えた造りは、観客との一体感が感じられます。

1

概要

住所

徳島県美馬市脇町猪尻西分140−1

アクセス

最寄駅

店舗・施設の情報編集で最大75ポイントGET