店舗・施設の情報編集で最大34ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
¥9,000(税込)
\\新着情報//
お問い合わせをいただきましたので
無料体験会の開催決定!!
1/18(土) 9:30〜11:00 英語と数学
※ご予約の際お名前とご連絡先をお伺いいたします
★新中学1年生クラス 2024年3月開講!!
◎3月中は入学準備講座◎
学校の授業スタートに備えて、中学1年生クラスは毎年3月に先行スタート
3月中に中学校内容を進めていくので中学校から通塾予定の方は必須の講座です
3/5(水)~3/27(木)
上記期間中の水曜日・木曜日
※新中学1年生クラス受講生対象のため、3月中のみの受講はできません
※4月からは水曜日、土曜日にかわります。料金等詳細は新中1クラスのページをご覧ください
水曜日 午後5:00~6:30
(3/5,12,19,26)
木曜日 午後5:00~6:30
(3/6,13,20,27)
※入塾金はいただいておりません
※3月受講開始時にテキスト:英語・数学・理科・社会(地理・歴史・公民)をご購入いただきます
テキスト代は1科目あたり1,500~2,000円(年間)
※全県模試を年に数回受けていただきます
新中学1年生クラス受講生対象
¥13,200(税込)
POINT1~個別学習の時間あり!~
毎回の授業後に30分間、個別学習の時間があります
当日の授業でわからなかったところを質問したり、苦手分野の克服、英検の勉強など有効活用してください(個別学習の追加料金は不要です)
個別学習は自主的なご参加のほか、宿題未提出や小テストに不合格の場合にご参加いただきます
POINT2~理科・社会も対応可~
理科・社会は定期テスト前に補習にて対応可能です
個別学習の時間でもOK
水曜日 午後7:00~9:00
(個別学習9:00~9:30)
土曜日 午後6:30~8:30
(個別学習8:30~9:00)
※2,3年生は月曜日・木曜日 午後7:00~9:00 に変更になります
※入塾金はいただいておりません
※年度初めにテキストを英語・数学・理科・社会(地理・歴史・公民)をご購入いただきます
テキスト代は1科目あたり1,500~2,000円(年間)
※全県模試を年に3~4回受けていただきます(受験料3,500円/1回)
尾道市内の公立学校の生徒対象
¥13,200(税込)
POINT1~個別学習の時間あり!~
毎回の授業後に30分(21:00~21:30)個別学習の時間があります
当日の授業でわからなかったところを質問したり、苦手分野の克服、英検の勉強など有効活用してください(個別学習の追加料金は不要です)
個別学習は自主的なご参加のほか、宿題未提出や小テストに不合格の場合にご参加いただきます
POINT2~理科・社会も対応可~
理科・社会は定期テスト前に補習にて対応可能です
個別学習の時間でもOK
午後7:00~9:00
火曜日
金曜日
※入塾金はいただいておりません
※年度初めにテキストを英語・数学・理科・社会(地理・歴史・公民)をご購入いただきます
テキスト代は1科目あたり1,500~2,000円(年間)
※全県模試を年に3~4回受けていただきます(受験料3,500円/1回)
尾道市内の公立学校の生徒対象
¥13,200(税込)
POINT1~個別学習の時間あり!~
毎回の授業後に30分(21:00~21:30)個別学習の時間があります
当日の授業でわからなかったところを質問したり、苦手分野の克服、英検の勉強など有効活用してください(個別学習の追加料金は不要です)
個別学習は自主的なご参加のほか、宿題未提出や小テストに不合格の場合にご参加いただきます
POINT2~理科・社会も対応可~
理科・社会は定期テスト前に補習にて対応可能です
個別学習の時間でもOK
午後7:00~9:00
月曜日
木曜日
※入塾金はいただいておりません
※年度初めにテキストを英語・数学・理科・社会(地理・歴史・公民)をご購入いただきます
テキスト代は1科目あたり1,500~2,000円(年間)
※全県模試を年に3~4回受けていただきます(受験料4,000円/1回)
尾道市内の公立学校の生徒対象
¥5,000(税込)
\\新着情報//
お問い合わせをいただきましたので
無料体験会の開催決定!!
2/15(土) 9:00〜10:00 英語
3/8(土) 9:00〜10:00 英語
※ご予約の際お名前とご連絡先をお伺いいたします
2020年に小学校の英語教育が必修化!
新学習指導要領により、小学校で学ぶ英語の重要度が増しています。
小学6年生では英語の文章を聞く、話すだけでなく、『読むこと』、『書くこと』ができるようになることが求められています。
単語数に注目してみると、小学校を通じて600~700語程度の単語の習得が目標とされています。以前の学習指導要領での中学校の目標語彙数は1,200語でしたので、その半分程度を小学校のうちに習得することが目指されています。
文法についても同様で、以前は中1で学んでいた内容の多くを小学校で学びます。
教科としての『英語』学習は小6でスタートしましょう!
当塾では教科書内容に沿って『単語や文法』の反復学習を徹底的に行います。
中学校の英語の授業で困らないために, 小学生のうちに英語力を身につけていきましょう。
午後5:00~6:30
木曜日
【小6限定】
英語と算数同時受講の場合
1ヵ月の受講料が9,000円に
※年度初めにテキスト代が必要です
※入塾金はいただいておりません
尾道市内の公立学校の生徒対象
¥5,000(税込)
令和6年度の新小学6年生の算数のクラスです。
小学校の算数は、今後の数学の基礎です。小学校の段階では、まず基本の計算ができることが目標です。そして、高校受験の思考問題に対応できるように、しっかり考えられる頭の使い方を練習していく必要があります。小学校なのに、もう高校受験?と思われるかもしれませんが、小学校の算数をおろそかにしていては、中学校の数学には対応できません。小学生のうちにしっかりと基礎力・思考力をつけることが重要です。
年度途中での受講スタートも可能ですのでお気軽にお問合せください。
午後5:00~6:30
火曜日(4回/月)
【小6限定】
英語と算数同時受講の場合
1ヵ月の受講料が9,000円に
※年度初めにテキスト代が必要です
※入塾金はいただいておりません
尾道市内の公立学校の生徒対象
¥5,000(税込)
令和7年度の新小学5年生の算数のクラスです
小学校の算数は、今後の数学の基礎です。小学校の段階では、まず基本の計算ができることが目標です。そして、高校受験の思考問題に対応できるように、しっかり考えられる頭の使い方を練習していく必要があります。小学校なのに、もう高校受験?と思われるかもしれませんが、小学校の算数をおろそかにしていては、中学校の数学には対応できません。小学生のうちにしっかりと基礎力・思考力をつけることが重要です。
年度途中での受講スタートも可能ですのでお気軽にお問合せください
午後5:00~6:30
金曜日(4回/月)
※年度初めにテキスト代が必要です
※入塾金はいただいておりません
尾道市内の公立学校の生徒対象
¥5,000(税込)
令和7年度の新小学4年生の算数のクラスです
年度途中での受講スタートも可能ですのでお気軽にお問合せください
午後5:00〜6:30
金曜日(4回/月)
※年度初めにテキスト代が必要です
※入塾金はいただいておりません
尾道市内の公立学校の生徒対象