イグチシンリヨウシヨ
井口診療所
- 住所
- 大阪府大阪市旭区森小路2丁目18-4
- アクセス
森小路駅から徒歩1分(58m)
- 本日の営業状況
- 17:00〜20:00
■大阪市旭区医師会
大阪市旭区医師会は区民の皆様との間に「かかりつけ医」としての結びつきを重視しております
●会長あいさつ
旭区は大阪市の東北部に位置し、区の歴史は古く弥生時代には集落が発生しています。中世以降は京都と大阪を結ぶ要地であり、水路では三十石舟などで淀川を上下し、陸路では京街道が有名で、京都から大阪に至る古来の主要交通路として栄えました。
旭区医師会は昭和22年に設立され平成19年に60周年を迎えました。
昭和55年には歴代会長、諸先輩医師会員のご尽力により、現在地に医師会館を設立し、現在医師会員は病医院を有するA会員106名と勤務医であるB会員67名、その他会員11名の計184名であります。
旭区には6病院と103の診療所があり、区内の全医療機関をひとつの総合病院と考え、病診連携・診診連携を推進し、地域に密着した医療を長年行ってきました。
旭区内で対応できない高度先進医療等は近隣の大阪市立総合医療センター、関西医大滝井病院、済生会野江病院、北野病院、大阪医療センター等の大病院と密な連携を取り地域の皆様にとって安全で安心できる良質の医療を提供しています。
また、昨今の医師不足、救急医療の崩壊に対応すべく区内の病院はもとより、上記の基幹病院や近隣の民間病院とも連携を取り、緊急時に地域の皆様方が安心できる体制を整備しています。
旭区は総人口が約9万5千人で、高齢化率は約25%と市内でも有数の高齢者の多い地域です。
介護保険制度発足2年前に医師会立訪問看護ステーションを立ち上げ、ケアマネージャーや訪問看護ステーションとの連携を深め、平成13年より「かかりつけ医推進事業」「在宅医療推進事業」に取り組み、在宅を含めた地域医療・ケアの充実した地域となっており、お年寄りが安心して住める町 旭区と自負しています。
旭区医師会はこのように地域に密着した医療体制を確立させ区内の全医療機関が協力し、連携をとり、皆様方の健康を守っています。
ぜひ、お近くの医療機関を「かかりつけ医」として健康、医療なんでもご相談ください。
一般社団法人大阪市旭区医師会 会長 井口和彦
■井口診療所
内科、消化器科、循環器科、放射線科、リハビリテーション科
●専門分野
消化器全般、認定内科医
●往診相談
可能
●設備
胃カメラ、胃透視、注腸透視、腹部エコー、ホルター心電計
●モットーやコメント
平成2年開院以来、「かかりつけ医」として地域に密着した医療を心がけているが、私は「病気を診るよりも人を診る」ということが医療の心だと考えている。ただ単に病気の治療をするよりも、患者さん個人の性格や年齢、家庭環境、おかれている立場等を総合的に把握し、病気も含めた患者さんそのものを診るという気持ちで日々の診療を行っている。また、開業医として対応不可能な症例に対しては、関西医大病院、大阪市立総合医療センター、済生会野江病院と密接な連携をとっている。
(大阪市旭区医師会のホームページから引用させていただきました。by TenMaru)
営業時間
- 本日の営業状況
- 17:00〜20:00
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | 休 | 休 | ||||||
9:00~20:00 | 休 | 休 | ||||||
17:00~20:00 | 休 | 休 |
- 営業時間補足
- 午前9時〜12時30分 5時〜8時
- 定休日補足
- 水曜午前・土曜午後・日・祝
口コミ
今までに罹ったことのない酷い症状の夏風邪に罹ってしまい、いつも過敏性腸症候群の薬を処方していただいている井口診療所さんに駆け込みました。余りにも症状が酷くて病院を選んでいる余裕も全くありませんでした。症状はインフルエンザとそっくりなんですが、病状が非常に重く長く続くのが特徴です。先日会った西宮の友人の彼氏と大学生になる娘が罹患経験者らしいので、友人を介してウィルスが移ってしまったのかもしれません。
私の場合は彼らの症状プラス下痢が続き、喉の痛みがもの凄いのもこの風邪の特徴なので、液体のラコールでさえ喉を通らなくなるぐらいの状態で、栄養は点滴とラコールだけで摂っていましたが、すぐに薬臭い液体のまま排出されてしまうので、紙オムツが欠かせない状態にまでなってしまいました(お食事中の方すみません)。先生は抗生剤の影響で下痢が続いているのかもしれないと仰ってましたが、抗生剤をやめた途端に下痢も治まりましたので、やはりそうだったようです。
西宮の友人と会った7月12日の翌日土曜日に発症し(この3連休が辛かったです)、なんとか物が食べられるようになったのが一昨日。西宮の友人によると、症状が治まるまでに2週間、完治するまでに1ヶ月かかると言ってましたので、またいつものようにエキテンさんの投稿を再開できるようになるまでには暫くかかりそうですが、よろしくお願いします。クチコミ投稿が途絶えてしまっているのに、毎日まめに「いいね」をクリックして下さった方、本当にありがとうございました。
話が井口診療所さんから逸れてしまいましたが、今回あれこれ悩まずに井口診療所さんに駆け込んで本当に良かったと思います。投稿寸前に他の方のクチコミを拝見して知ったのですが、なんと井口先生は大阪市旭区医師会の会長を務めていらっしゃるようです。いやびっくりしました。せっかくですので、店舗情報に先生の挨拶文も転載させていただきますので参考になさって下さい。
私は井口先生にはいつも過敏性腸症候群の薬としてイリボーという新薬と下痢止め最強の薬と言われているロペミンを出していただいているのですが、それにプラスして独自の粉薬の処方薬を出して下さいます。普段は特効薬として頓服で飲むようにしているのですが、これが非常によく効きます。看護師さんやスタッフさんも優しい方ばかりで、これからも井口診療所さんにお世話になろうと思います。
長くなりましたが、皆さんもこの夏の夏風邪にはくれぐれも注意して夏を乗り切って下さいね。
高齢者が多く集う病院です。こちらの先生は旭区医師会の会長だということで偉い方のようです。ぽんぽんと言われる方ですが好感が持てる先生です。
口コミ投稿で最大30ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
イグチシンリヨウシヨ
井口診療所ジャンル
電話番号
住所
アクセス
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月
- 9:00~20:00
-
火
- 9:00~20:00
-
水
- 17:00~20:00
-
木
- 9:00~20:00
-
金
- 9:00~20:00
-
土
- 9:00~12:30
-
日定休日
-
祝定休日
-
- 営業時間補足
- 午前9時〜12時30分 5時〜8時
- 定休日補足
- 水曜午前・土曜午後・日・祝
- 公開日
- 最終更新日