青谷町(あおやちょう)気高町(けたかちょう)鹿野町(しかのちょう)からなる鳥取市西地区の地域住民と観光客との交流拡大や周辺観光の拠点および郷土の歴史や伝統行事の伝承と情報発信を主な目的に2010年9月11日にグランドオープンしました。
館内に足を踏み入れると頭上には一際目を引く各町紋入りの大きな提灯がお出迎え。館内には地域の歴史や伝統行事を紹介する展示室や掲示 パネル、特産品販売コーナーや食事・喫茶・休憩コーナーなどがあります。また、講演会・作品展示やミニコンサートなど多目的にご利用いただける約60名収容の多 目的ホールもございます。
●施設紹介
【お土産コーナー】
「鹿野すげ笠」や、鹿野の妖精『ウマモナド』、青谷町の特産因州和紙など様々な特産品を販売しております。鳥取県全体のお土産品なども取り揃えておりますので是非一度覗いて見て下さい。
【お食事処】
うどん・丼・カレー・定食など様々な料理を準備してお待ちしております。
当館へおいでの際にはぜひお食事もいかがでしょうか。
喫茶 10:00〜14:00
食事 11:30〜14:00
お食事処定休日:火曜日・第3月曜日
【多目的ホール】
約60人が収容可能はホール。講演会・作品展示やミニコンサートなど多目的にご利用いただけます。ご利用希望の際は、お問い合わせください。
【和室】
約20人が収容可能。広くとった縁側が特徴のお部屋です。(15畳)お食事やご休憩のほか、小会議などにもご利用いただけます。
【エントランスホール】
殿町・紺屋町・上町・立町・下町・鍛治町・山根町・大工町の各町紋入りの大きな提灯がお出迎えします。
営業時間
- 本日の営業状況
- 9:30〜17:30
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~17:30 |
- 営業時間補足
- 年2回メンテナンスのため休館日あり
- 定休日補足
- お食事処 11:30~14:00(火曜日・第3月曜日定休)
口コミ
無料駐車場があります。
鹿野町という城下町散策をする前に訪れました。
町歩きのマップや色々な情報を知ることができます。
スタッフの方が声をかけてくれ、見所を丁寧に教えてくれました。
お土産コーナーもありオリジナルキャラクターのグッズなどもありました。
是非鹿野町散策の時は初めに寄って欲しいです。
鳥取県の鹿野町はこじんまりとした古くからの城下町です。
ここにある往来交流館は白壁づくりのノスタルジックな建物で、
館内には鹿野町の歴史や伝統行事などを紹介するコーナーがあって、
ぐるっと見て回るとこの町のことが何となくわかってきます。
また、この地の名産品の販売コーナーや食事処などもありますので、
鹿野町観光の際には立ち寄ってみるのが良いかと思います。
昔この近くの国民宿舎に一泊して、翌朝訪れたのですが、
大きな提燈が吊るされた館内の民芸的な雰囲気もなかなか良かったです。
口コミ投稿で最大30ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
トットリシシカノオウライコウリュウカン ドリーム
鳥取市鹿野往来交流館 童里夢ジャンル
電話番号
住所
アクセス
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月
- 9:30~17:30
-
火
- 9:30~17:30
-
水
- 9:30~17:30
-
木
- 9:30~17:30
-
金
- 9:30~17:30
-
土
- 9:30~17:30
-
日
- 9:30~17:30
-
祝
- 9:30~17:30
-
- 営業時間補足
- 年2回メンテナンスのため休館日あり
- 定休日補足
- お食事処 11:30~14:00(火曜日・第3月曜日定休)
駐車場
関連ページ
- 公開日
- 最終更新日