「大人も子供も自分が自分らしくいれるような空間を!アートを通じて表現できるような空間を作りたい。」
「たくさんの子どもたちに子ども時代を子どもらしく過ごして欲しい。」という強い願いがアトリエベッポには、あります。
その願いをかなえるために、、、。
京都市左京区岩倉にて、7年間。
アトリエの活動は、次の3つに広がりました。
幼児期には親子の関係を大切にしたい。
学童期には親以外の大人との関係を大切に。
そして親自身が子どもに、どう向き合うかということの大人の学習。
幼児期にはしっかりとした親子関係を作って欲しいと願います。
長年勉強してきた教育学の思想をベースに、親子参加の工作や親子の教室をしています。
その教室のプログラムの中で、お家での親子の時間の過ごし方のヒントをたくさんちりばめています。
そして保護者の方には、シュタイナー教育の観点からの子ども観をお伝えしています。
小学校入学後の学童期には学校とは違う価値観での居場所や仲間づくりの空間を作っています。
教室の時間では、その子らしさを徹底的に応援します。
自分は自分で良いと伝えています。
アトリエでは、工作をうまく作ることをヒントは与えますが、ほとんど指導していません。
どんなふうに考えるのか?どんなプロセスで作っていくのか?を一番大切にして指導しています。
自分自身が、一生懸命に考え悩んだ事は、たとえ作品として仕上がらなくてもその子にとって素晴らしい未来への切符となるはずと信じています。
今の現代の社会は子供を早く大人にしようとしているように感じます。
いろんなことを小さいうちから早く出来るように、こんな小さくてもこんなことができます。
といったことばかりに評価や価値が置かれているように感じます。
子どもが日々感じていることが置き去りにされているように感じて仕方ありません。
今の社会は、目に見えるものだけを頼りにする大人たちが増えてきます。
大切なものは目に見えないのではないでしょうか?
結果よりもそこにたどり着くまでのプロセスを大切にしたいとアトリエベッポは考えます。
そして子供の時間にしか見えないもの。
子どもにしか、感じることのできないこと。
その時にしか育たないものに目にも目を向けて大切にゆっくりと子供には成長してほしいと願います。
世界の美しさを全身で感じて感動できるのは子供時代だけです。
子どもの時間を、子どもらしく過ごせて大人になれたら子どもは、幸せに生きれると確信を持って言えます。
そんなふうに大人になった時、自分の人生をきちんと自分でクリエイトすることができます。
きっと迷いなく自分の人生を楽しむことのできる大人になるのではないでしょうか?
そんな大人を未来に増やしたいとアトリエの仕事を通して願っています。
そして、大人になってしまった昔子どもだった、お母さんやお父さんたちにも自由にアート(人生を楽しく美しくする力)する力を、子育てを通して、気付いてもらえたらなと願います。
皆さん!アトリエベッポで子どもが子どもらしく過ごす時間のあり方。
自分らしく生きる力を一緒に見つけてみませんか?
みなさんのご参加をお待ちしています。
席・設備・特徴・許認可番号
・座席:アトリエは、おばあちゃんみたいな古い一軒家でやっています。陽当たりのいい懐かしい雰囲気の日本家屋でゆっくりじっくりアートな時間を楽しめます。
・特徴:シュタイナー教育の思想を参考にしながら、お子さんたちに向き合っています。幼児親子クラス、小学生クラス
・シュタイナー教育を参考にしています。:シュタイナー教育を参考に、お子さんに丁寧に向き合うことを心がけています。幼児親子のクラスでは、お母さんの育児の悩みをお聞きしたり、アドバイスをするときもあります。
・絵を描くプロセスを大切にしています。:上手な絵を描くことをゴールにしていません。ものを見る目を養うこと。美しいものを感じる心を大切にしています。
・幼児さんは、親子参加:幼児期の絵はまわりの大人の態度によって大きく変わります。お子さんと一緒に楽しむヒントをたくさんお伝えしています。
営業時間
- 本日の営業状況
- 15:00〜18:30
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
15:00~18:30 | 休 | 休 | 休 | 休 | 休 | 休 |
- 営業時間補足
- ●幼児親子クラス15時頃〜16時20分●小学生クラス16時25分頃〜18時15分最終18時30分まで
口コミ
いつも、ニコニコ笑顔で迎えてくれる友繁先生に何度も癒されました。
息子の大変なとき、私の育児の悩みを一生懸命に寄り添って考えてくださったのが、今の私を作っています。
シュタイナー教育をゆるやかに取り入れて、教室で様々な家での親子の時間を提案してくださり、私の育児が本当に楽しいものに変わりました。
また、小学生クラスも参加させたいです。
遠方なので土曜日のクラスも出来たらいいなーと待っています。
口コミ投稿で最大40ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
ジャンル
電話番号
住所
アクセス
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月定休日
-
火定休日
-
水
- 15:00~18:30
-
木定休日
-
金
- 15:00~18:30
-
土定休日
-
日定休日
-
祝定休日
-
- 営業時間補足
- ●幼児親子クラス15時頃〜16時20分●小学生クラス16時25分頃〜18時15分最終18時30分まで
駐車場
- 駐車場補足
- 一台駐車スペースがあります。近くにコインパーキングがあります。
関連ページ
- 公開日
- 最終更新日