口コミ

9

南国の雰囲気

3.00
投稿日

名護にあるパイナップルのテーマパークです。
南国の雰囲気あふれるテーマパークになっていて、園内には植物園やワイナリー、資料館、お土産店などがあります。
亜熱帯の植物を観察しながら散歩をしたり、パイナップルの歴史を学んだりと、楽しめます。

0

写真撮影のおじさんが面白い

5.00
投稿日

家族で沖縄に旅行に行きました。

パイナップルのオープンバスに乗ってパークへ。

入口ではおじさんが写真撮影を
1組ずつしていて、手を広げて
パイナップー!とポーズを
要求してきて、
その突然さが面白かったです。

自動運転の車に乗ってパーク内を散策。

色んな植物が見れて楽しかったです。
また恐竜の動くオブジェもあって、
恐竜パークに来たみたいな印象も受けました。
小さい子供も大きい大人も楽しめます。

素敵なお土産屋さんもありました。

また行きたいと思います。

0

パイナップルが美味しかった1

5.00
投稿日

沖縄県北部にあるパイナップルパークは、パイナップルを食べれるだけでなくカートでパイナップル畑を回ることができます!
自動で進みながら、説明が流れてくるので勉強になります!
最後にはお土産コーナーもあるので観光客がとても多かったです!

0

カート

5.00
投稿日

名桜大学の近くにあります。
自動のカートで園内をまわることができます。カートでパイナップルについてアナウンスも流れるので実際に見ながら学ぶことができます。
カートを降りるとショップがあるので、パイナップルを使ったカステラやワインなどお土産が買えますよ。

0

レトロ

4.00
投稿日

レトロな感じで、パイナップルパークに永遠と流れている曲がかわいく、頭から離れません。また、ダンスもあったので覚えたいと思いました。パイナップルの他にも、恐竜パークみたいなエリアもありました。パイナップルが甘い。

0

雨でもたのしめます。

4.00
投稿日

駐車場に入るところから楽しめるパークです。
チケットを購入するとトレインで入口まで送ってくれます。
ずっと流れているテーマ曲?に汚染されつつ到着。
写真を撮って自動運転の車に乗って出発です。
両サイドにパイナップルをはじめ植物がたくさんあり、音声ガイドが流れています。
また、ハンドルも握れるので子供たちは自分で運転しているつもりになって楽しめますよ。
終点まで行ったら次は徒歩です。
恐竜ゾーンではリアルな恐竜たちを間近でみることができます。
スティックパインは是非食べてもらいたい一品です。
お土産売り場ではパイナップルカステラの試食やワインの試飲もしていますよ。
レジには英語が話せるスタッフの方もいらっしゃいました。
滞在時間は長くて90分です。

0

沖縄旅行の定番

5.00
投稿日

家族で沖縄旅行に行った際、こちらを利用しました。見慣れない派手なバスがたくさん走っていて子供のような気分で楽しめました。パイナップルはとても身近なフルーツだと思っていましたが、パイナップル畑は見たことがなかったのでとても新鮮でした!パイナップルの赤ちゃんが可愛かったです。お土産売り場も充実していて、とても楽しめました。

1

また行きたい

5.00
投稿日

沖縄に行った時に行ってきました。乗り物にのってパーク内を回るのですごく楽しかったです。外にあるジュース屋さんがすごくおいしかったです。お土産屋さんにパイナップルのワインとかも売っていてすごく楽しめました。

0

10年前と変わらぬ歌と、パワーアップしたアトラクション

5.00
投稿日

沖縄県の名護市にある、パイナップルをメインテーマとした観光地です。10年前に訪れたことがあり、懐かしくて今回も立ち寄ろうとあらかじめ決めていました。駐車場から入口までは少し離れていて、専用のパイナップルトレインで移動。その後、自動運転のカートに乗ってパイナップル園を散策しました。そのテーマ曲とダンスが、10年前と変わらずとても懐かしかったです。夏よりも実は少なかったと思いますが、きちんとパイナップルが実っている様子が見れて、子供も喜んでいました。

その後、徒歩でも園内を散策。以前はなかった恐竜ワールドができていて、とても楽しめました。お土産ショップもパイナップルにまつわるものが多かったです。パイナップルジュースや、ソフトクリームを購入して食べましたが、とても美味しくて大満足でした。

チケットは、那覇空港やリウボウで買える「エンジョイパス」がオススメ。公式サイトにも、大人900円⇒720円、子供540円⇒432円になるクーポンがありました。

5

概要

住所

沖縄県名護市為又1195

アクセス

バス停
  • 名桜大学入口から190m (徒歩3分)

店舗・施設の情報編集で最大74ポイントGET