トウロクゴ
スイーツ
東山駅(京都)から徒歩6分(430m)
昭和22年に祇園で創業した五色豆や甘納豆のお店です。五色豆や金平糖などはお祝い用にも喜ばれていますし、丸い形のまろい餅などもこのお店の名物です。
京都の南座のすぐ近くにある京都らしい和菓子のお店です。「十六五」という木の看板がかかっていまして、これを「とうろくご」と読むのは初めての方には難しいかもしれません。 十六五は昭和22年に祇園で創業したという五色豆や甘納豆のお店で、この南座前のお店も上品で小奇麗な感じです。通りからガラス窓を通して店内の様子が伺えますが、京の古き良き香りの漂う良い感じの和菓子店といったところです。 色華やかな五色豆や金平糖などはお祝い用にも喜ばれていますし、愛嬌のある丸い形のまろい餅などもこのお店の名物となっています。
十六五さんは、五色豆や甘納豆、ようかん といった豆のお菓子メインのお店です。お土産用に 千代紙を貼ったかわいらしい小箱に入った 五色豆や金平糖などもあります。ここの甘納豆が美味しいよと 教えられて、友達用と自宅用にそれぞれ購入して帰ったのですが、お茶の時に甘納豆を出したら 甘いものをあんまり食べない主人が、すごいスピードで食べはじめたのでびっくりしました。 中でも「渋皮付き栗納豆」がめっちゃ美味しいです。渋皮のついたままの栗をまるごと甘納豆に仕上げてあり すごく食べごたえあります。日本茶にも合いますが、ブラックコーヒーにもよく合っておいしかった。 渋皮が苦手な方には、渋皮のついてない「むき栗納豆」もあります♪
店舗・施設の情報編集で最大42ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。