このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
¥40,000(税込)
■OCC英会話スクールは国際生涯学習文化センターが主催しています。
■単に語学の習得だけでなく、アクティビティ(多文化交流サロン、英語ウオーク、英会話喫茶、国際交流ハイキング、クリスマスやニューイヤーズパーティ等)を通じて、体験的、実践的に外国人と普段着で会話する場を提供しています。
★レベル:挨拶できる程度の方〜中級レベル
★1レッスン60分から90分、しかも7人までの少人数制
★レッスン単価:1666円〜2200円
…………………………………………………
【月曜日】
●初 級1 PM3:00〜4:00
●初 級2 PM1:30〜2:30
…………………………………………………
【火曜日】
●アフタヌーンコース(火) PM2:00〜3:30(中級レベル)
●初 級(火) PM7:00〜8:00
●中 級(火) PM8:05〜9:05
…………………………………………………
【自由選択制のプライベートコース】
★仲良しグループレッスン(3名以上)やプライベートレッスンです。
1レッスン60分授業:単価7500円からと割安です。(24回レッスン)
…………………………………………………
●入学金¥5000
●受講料
1ヶ月コース(4回)¥8800(レッスン単価¥2200)
3ヶ月コース(12回)¥24,000(レッスン単価¥2000)
6ヶ月コース(24回)¥40,000(レッスン単価¥1666)
……………………………………………………
■フリートーキングが楽しい「英会話サロン(喫茶)」
●日 時:毎月第4土曜PM6:00〜8:30
●費 用:1800円要予約(当日受付2000円)※ワンドリンク付
●レベル:初級〜上級まで
……………………………………………………
★★OCC会員になると、入学金免除、受講料は10%OFFです。
詳しくは、事務局まで!
……………………………………………………
■お申し込みは
国際生涯学習文化センター
〒553-0004大阪市福島区玉川2丁目2-29
(大阪メトロ「玉川駅」徒歩4分/環状線「野田駅」徒歩6分)
TEL06-4256-5625 FAX06-4256-5628
●https://manapi-world.org
●e-mail:occ@manapi-world.org
¥1,500(税込)
●新コースのスタートです。気軽にご参加を…。
■ネイティブスピーカーと楽しく会話しながら、簡単な質問の聞き取りや答え方
を学習していきます。基本的なボキャブラリーや挨拶など、自然で基本的な言い
回しが知らず知らずに身につきます。また、国際交流ハイキングや英語ウォーク、
多文化交流サロンとの連動で、あなたの国際感覚が磨かれます。
………………………………………………………………
★レベル: 挨拶できる程度の方
………………………………………………………………
●毎週月曜日 午後15:00スタート(60分授業)
………………………………………………………………
●入学金¥5000(初回のみ)
●受講料
3カ月コース(12回)¥24000(レッスン単価¥2000)
6カ月コース(24回)¥40000(レッスン単価¥1666)
※トライアルは、1500円です。
……………………………………………………………………………………………………
■仲良しグループレッスン(3名以上)やプライベートレッスン、
大人のためのホームステイ、講師派遣も致しておりますので、
お気軽にご相談下さい。
……………………………………………………………………………………………………
■他、プライベートコース・セミプライベートコースは学習目的、レベル等、
ご希望に応じてコースカリキュラム、クラスを設定いたします。
■詳しくは、こちらへ、ご連絡ください。06-4256-5625(FAX06-4256-5628)
e-mail:occ@manapi-world.org
ホームページ「マナピーワールド」https://manapi-world.org/
フェイスブック https://www.facebook.com/foccmanapi/
¥1,500(税込)
■OCC英会話スクールは国際生涯学習文化センターが主催しています。
★只今、英会話 初級クラス・中級クラス(火曜・午後8時から)トライアルレッスン参加者募集中です。(一回1500円)
■単に語学の習得だけでなく、アクティビティ(多文化交流サロン、英語ウオーク、英会話喫茶、国際交流ハイキング、クリスマスやニューイヤーズパーティ等)を
通じて、体験的、実践的に外国人と普段着で会話する場を提供しています。
……………………………………………………………………………………………
■お申し込みは
国際生涯学習文化センター
〒542-0012大阪市中央区谷町9-3-11-309
TEL06 -6764-1282 FAX06-6761-5834
●e-mail:occ@manapi-world.org 大阪メトロ「谷町9丁目」下車4号出口直結
¥2,500(税込)
【AIとウェアラブルの伝道師、塚本昌彦氏白熱レクチャー】
2018/11/10(土)午後2:30開始(大阪・谷町6丁目)
人工知能は天使か悪魔か?
AIは人間の職を奪うのか?
軍用ロボットの開発で人類はどうなるのか?
身近に迫ってきた問題を掘り下げる90分
※詳しくは、こちら http://www.manapi-world.org/occ/
■テーマ:
人工知能(AI)とウェアラブル(身につけるコンピュータ)で
大きく変わる私たちの生活!!
■講師
装着コンピューターの第一人者
神戸大学大学院工学研究科教授
塚本昌彦 氏
■日時:11/10(土)午後2時半~4時15分
■会場:大阪府社会福祉会館3F301号
大阪メトロ谷町6丁目駅3番出口下車南へ200m
■料金:会員1500円/会員紹介1800円/一般2500円
ペア料金4000円/一般当日券3000円
※学生優待1500円
●チケットは主催事務所/ローソンでも発売中!
Lコード:55374
●ただいま、ご入会キャンペーン実施中!!
12月末迄にご入会の方は
日高義樹新春講演会(2019年1/26開催)にご招待!!
(主催)
NPO法人国際生涯学習文化センター
〒542-0012大阪市中央区谷町9丁目3番11号 東谷町ビル3階309号
TEL06-6764-1282 FAX06-6761-5834
e-mail:occ@manapi-world.org
ホームページ:「マナピーワールド」http://manapi-world.org/occ
フェイスブック:https://www.facebook.com/foccmanapi/
ブログ:「マナピーの広場」 http://ameblo.jp/manapi-world/
開演 午後2時半
終了 午後4時15分
¥2,500(税込)
長谷川幸洋氏白熱レクチャー 2018
■テーマ■ このままでは日本の政治と経済が危ない!!(仮)
■講 師■ 政治経済のオピニオンリーダー/ジャーナリスト 長谷川幸洋氏 ●はせがわゆきひろ:ジャーナリスト。「週刊ポスト」や現代ビジネス「ニュースの深層」等に寄稿する他、「朝まで生テレビ!」「そこまで言って委員会NP」等にも出演し、メディアで幅広く活躍中。政府の規制改革会議委員を務める。著書「日本国の正体―政治家・官僚・メディア 本当の権力者は誰か」(講談社)で第18回山本七平賞受賞。2018年3月東京新聞を離れ、ますます冴える氏のトークに注目!
【講座概要】2018年後半、米国、中国、ロシアなど各国がそれぞれの思惑で動き、戦後の秩序が崩れ去る激動の世界情勢。日本の政治と経済はどうなるのか、氏の豊富な経験と独自の分析から今後の向き合うべきポイントに緊急提言する。
■日 時■ 10/26(金) 午後6時45分~8時30分
■会 場■大阪府社会福祉会館501号室 大阪市中央区谷町7丁目4-15
●http://www.fine-osaka.jp/syakaifukusi/map.html
(大阪メトロ「谷町6丁目駅」3号出口より南へ200m ※最寄りの4号出口は工事のため閉鎖中です)■費 用■会員1500円/会員紹介1800円/一般2500円/ペア料金4000円/一般当日券3000円 ※ローソンでも発売中!
【主 催】NPO法人国際生涯学習文化センター
〒542-0012大阪市中央区谷町9-3-11東谷町ビル309号
TEL06-6764-1282 FAX06-6761-5834
■ホームページ:「マナピーワールドhttp://manapi-world.org/occ
■ブログ:「マナピーの広場」 http://ameblo.jp/manapi-world/
■e-mail:occ@manapi-world.org
【只今ご入会キャンペーン実施中!】★10月末迄に只今ご入会の方は、長谷川幸洋講演会にご招待致します!また、講演会をはじめ、様々なイベントにご優待料金でご参加頂けます。詳細は、主催事務所へお問合わせ下さい。
¥14,000(税込)
◆セルフメイクアップ・セミナー
◆テーマ: 新しい自分との出会いを楽しむ
日本の伝統芸能である舞台舞踊。顔師の仕事に始まり、ヘアメイクを始めて40年、CM、ショー、ブライダル、スチール、舞台、美容学校設立・・・。様々な仕事を経験してこられた神田順子氏にセルフメイクを学びます。キレイなメイクには秘訣があるそうです。それぞれのメイクスタイルを持たれた方がほとんどだと思いますが、今一度5歳若返り肌の秘訣など学んでみませんか?
◆講師 神田順子氏(かんだじゅんこ)
プロフィール:アトリエJK学校長。顔師・大川徳次郎氏を師事。大阪モード学園メイクアップ科、スタイリスト科専属講師を経てメイクアップスクール「アトリエJK」を設立。氏は日本で5人しかいないといわれる京都舞妓さんの顔師でもある。映画などの特殊メイクなどプロのメイクアップアーティストも数多く育成している。
………………………………………………
【カリキュラム】
_____________________________________
(1)<9/10(土)>……■基礎コース■
_____________________________________
●1時限目(90分)
5歳若返り、スキンケアー、ベース作り、眉
●2時限目(90分)
今どきのオシャレなポイントメイク
(アイポイント、チーク、リップ)
_____________________________________
(2)<10/8(土)>……■応 用コース■
_____________________________________
●3時限目(90分)
フェイスエクササイズ(しわ・たるみの改善)、
配色を考えたバランスメイク
●4時限目(90分)
季節のメイク(オータム編)
<持参物> 卓上鏡(縦10センチ、横10センチ以上)
ウエットティッシュ、髪留め、タオル、化粧水、下地、ファンデーション、粉白粉、アイブローペンシル、アイシャドウ、チーク、リップ
<時間帯>
13:30〜15:00(15分休憩あり)
15:15〜16:45
<参加費>
14000円(全4回セット)
npo法人国際生涯学習文化センター
TEL06-6764-1282 FAX06-6761-5834
〒542−0012大阪市中央区谷町9-3-11-309
e-mail:occ@manapi-world.org
http://manapi-world.org/occ/
¥2,500(税込)
毎年新春に開催する国際情勢理解講演会
日高義樹新春特別講演会
大阪市内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■講 師■国際政治ジャーナリスト 日高義樹氏
■プロフィール:ひだかよしき NHK入社後、ニューヨーク、ワシントン支局長、米国総局長を歴任後、ハーバード大学客員教授に就任。現在は米国屈指のシンク・タンク、ハドソン研究所首席研究員として日米関係の将来に関する調査、研究にあたっている。全米商工会議所会頭顧問、当センター顧問。 毎年新春に当センターにて、特別講演会を連続開催中。グローバルな視野から国際情勢を語る。いま世界は、1000年に一度の大転換期を迎えていると分析する。
■主 催■ NPO法人国際生涯学習文化センター
〒542-0012大阪市中央区谷町9-3-11-309
TEL06-6764-1282 FAX06-6761-5834
occ@manapi-world.org
http://manapi-world.org/occ/
ブログ http://ameblo.jp/manapi-world/
¥5,500(税込)
[歴史に学ぶ楽問塾パート9
歴史家・笠谷和比古氏が語る戦後70年の総括全3回「世界史における日本の役割]■メーンテーマ:シリーズ戦後70年の日本を考える!‐総括編‐「世界史における日本の役割−武士道精神に探る!戦後70年の日本国の将来と日本人の生き方−」
■開講に当たって:世界から注目され、今も息づく日本の武士道精神は平安以降の発祥から現代までの長い歴史の中で、その時代々々の日本の社会構造や日本人の歩みに大きな影響を与えてきた。その精神は武士を問わず町人から農民に至るまで、日本人のあらゆる層に渡って浸透していたという。
今回は、武士道が日本精神として成熟・確立したと云われる①近世から、②近代、③現代の今に至るまで大きく3回に分け、その時代の日本人の歩んだ具体的歴史的事実を取り上げ、武士道が政治・経済・外交・生活・文化・生き方までどのように活用され、影響し、どのように続いて来たのか? また武士道精神が戦後70年を経た日本国・日本人のこれからの精神的支柱に本当になりえるのか?
笠谷和比古氏に3回に亘って講義して頂く。
■全3回講座セミナースケジュール:■第1回 2/20(土) 徳川社会と日本の近代化−世界史の奇跡■第2回 3/19(土) 近代世界における日本の役割「近代と武士道」—明治維新から・大正・昭和終戦まで—■第3回 4/16(土)現代世界における日本の役割「現代と武士道」—昭和戦後・平成現在、そして未来へ—■講師:帝塚山大学教授/近世史・近現代史ナビゲーター 笠谷和比古氏(かさややずひこ)■募集要項●3回セット料金:OCC会員2500円/一般5500円(ローソンでも発売)●会員の方は個別料金(900円)でも聴講頂けます。●定員:100名(若者応援企画で現役学生は無料)●時間:PM2:30ー4:15 (開場:PM2:00)●会場:野村證券上本町支店セミナーホール 〒542-0062大阪市中央区上本町西5丁目3番5号上六Fビル3階地下鉄谷町9丁目駅及び近鉄上本町駅8号出口すぐ■主催■NPO法人国際生涯学習文化センターTEL06-6764-1282・FAX06-6761-5834
¥2,000(税込)
■日 時:2016年1/30(土)PM2:30〜4:15(開場PM2:00)
■テーマ:2016年激動する国際情勢、どうなる世界どうする日本!?■講 師:国際政治ジャーナリスト 日高義樹 氏
■講演内容:2016年の世界と日本はどうなるのか? 米中露、そして激震の中東と無差別テロの行方は!? 圧倒的な情報量と分析力で、2016年の国際情勢と日本 の 進路を指し示す!■講師プロフィール:
(ひだか・よしき)ハドソン研究所首席研究員
1935年、名古屋市生まれ。東京大学英文学科卒業。1959年、NHKに入局。ワシン トン特派員をかわきりに、ニューヨーク支局長、ワシン トン支局長を歴任。そ の後NHKエンタープライズ・アメリカ代表を経て、理事待遇アメリカ総局長。審 議委員を最後に、1992年退職。その 後、ハーバード大学客員教授、ケネディス クール・タウブマン・センター諮問委員、ハドソン研究所首席研究員として、日 米関係の将来に関する調 査・研究の責任者を務める。1995年よりテレビ東京で 「日高義樹のワシントンリポート」「ワシントンの日高義樹です」を合わせて 199本制 作。
主な著書に、『アメリカの歴史的危機で円・ドルはどうなる』『アメリカはいつ まで日本を守るか』(以上、徳間書店)、『資源世界大戦が始まっ た』『2020 年 石油超大国になるアメリカ』(以上 ダイヤモンド社)、『帝国の終焉』 『なぜアメリカは日本に二発の原爆を落としたのか』『アメリカの新・中国戦略 を知ら ない日本人』『アメリカが日本に「昭和憲法」を与えた真相』『アメリ カの大変化を知らない日本人』『「オバマの嘘」を知らない日本人』『中 国、 敗れたり』『日本人が知らない「アジア核戦争」の危機』(以上、PHP研究 所)、新刊書に『誰も知らない新しい日米関係』(海竜社)があ る。当センター 顧問。
■定員200名(全席指定)
■会 場:大阪国際交流センター小ホール http://www.ih-osaka.or.jp/access/
〒543-0001 大阪市天王寺区上本町8-2-6
(地下鉄[谷町9丁目駅又は近鉄大阪上本町駅下車]近鉄百貨店から南へ400メートル)
■料金:会員1000円/一般2000円/当日2500円<前売券はローソンでも発売中!L コード54355>
¥3,500(税込)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■メーンタイトル:「戦後70年記念・教科書では学べなかった歴史の真実!!」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■開催にあたって: 1945年8月15日正午、昭和天皇の玉音放送が流れ、国民は太平洋戦争の終結を知った。その後連合国軍最高司令官のダグラス・マッカーサーが到着し、日本占領政策がとられ、新しい日本の歩みが始まった。その戦後の枠組みの中で日本は歴史を刻み70年を迎えた。果たしてその歩みは正しかったのか? 関係諸国との70年の歴史を検証し、これからの日本のあり方を考える。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■日 時■ 2015 年9/19 (土)−11/14 (土) 何れの講座もPM2:30-4:15
■概 要■ 太平洋戦争終結後70年を記念し、その歩みを検証するとともに、関係諸国との70年の歴史を通してこれからの日本のあり方を考える。
■定 員■ 100名先着順
■料 金■ ●会員2500円/一般3500円(※9月-11月の3回セット料金) ●各講座個別費用:9月講座1000円/10月と11月講座は前売1500円・当日1800円 ※各講座チケットはローソンでも発売!
■会 場■ 野村證券上本町支店セミナーホール大阪市中央区上本町西5丁目3番5号上六Fビル3階((地下鉄谷町9丁目駅及び近鉄上本町駅8号出口すぐ)
(http://www.nomura.co.jp/branch/branch/uehonmachi.html)
■振込先■①三菱東京UFJ銀行上本町支店(普)5111741口座名[NPO国際生涯学習文化センター]②郵振00940-1-92273口座名[国際生涯学習文化センター]
■主 催■NPO法人国際生涯学習文化センター
〒542-0012大阪市中央区谷町9-3-11-309
TEL06-6764-1282 FAX06-6761-5834
e-mail:occ@manapi-world.org
HP:http://manapi-world.org/occ/
ブログ:http://ameblo.jp/manapi-world/
¥2,000(税込)
■タイトル■戦後70年スペシャルレクチャー:中西輝政講演会
■テーマ■戦後日本の歩み…70年の総括と安倍談話以降の日本の行くべき道を考える!
■日 時■2015 年8/22(土曜日) 14:30-16:15
■主 催■NPO法人国際生涯学習文化センター
■料 金■【全席指定】前売2000円<当日2500円>(要予 約)(※チ ケットは主催事務所とローソンで発売中!Lコード58552)
■講 師■国際政治学者・京都大学名誉教授 中西輝政氏
(プロフィール)中西輝政(なかにし・てるまさ)大阪生まれ。京都大学にて国 際政治学を専攻し、高坂正堯氏に師事。英国ケンブリッジ大学留 学、京都大学 大学院教授等を経て、現在は京都大学名誉教授。歴代政権のブレーンとしても活 躍している。戦後70年の安倍談話の有識者会議メン バーでもあり、『正論』 『諸君!』『VOICE』『WiLL』などの寄稿をはじめ、著書に「大英帝国衰亡史」 『国民の覚悟』など多数。
■定 員■200名
■会 場■大阪国際交流センター小ホール(http://www.ih-osaka.or.jp/access/)
〒543-0001 大阪市天王寺区上本町8-2-6
(地下鉄[谷町9丁目駅又は近鉄大阪上本町駅下車]近鉄百貨店から南へ約400メー トル)
■主 催■NPO法人国際生涯学習文化センター
〒542-0012大阪市中央区谷町9-3-11-309
TEL06-6764-1282 FAX06-6761-5834
e-mail:occ@manapi-world.org
●HP:http://manapi-world.org/occ/
●ブログ:http://ameblo.jp/manapi-world/
¥10,000(税込)
■■■■OCC会員入会のご案内■■■■
只今、入会金無料!・ご入会キャンペーン実施中!
■当センターは、1968年10月に、一般市民に開かれた学びの場として、OCC大阪市民大学センターを開設し、国内における生涯学習機関の先駆けとしての取り組みを始めました。その後、2000年7月に特定非営利活動法人・国際生涯学習文化センターを設立し、地域との交流や人材育成に努める他、アフガニスタンやチベットなど、海外に向けた教育支援活動を展開しています。
【キャンペーン特典】
★入会時より1年間すべての定例講座(楽問塾)にご優待料金で受講頂けます。 (次年度も年会費のみで、下記優待料金による聴講ができます)
【会員特典】
●定例講座に自由参加でき、しかも割安(現行1500円)
●主催する行事に、割安かつ優先的に参加できる
(OCC英会話スクールの入学金免除/受講料1割引)
●会員の家族並びに友人(ビジター)は、主催する講座行事に割引優待
●講演会などのビデオ聴講
●講演会後及び食事会で講師との直接対話
●各種企業見学会に参加●異業種交流の場
●ニュース(イベントガイド)の定期購読
●留学/ホームステイなどの相談
●主催の国内・海外割引適用
●映画/美術鑑賞など各種催しの優待及び割引
●出版業務の相談
【会員資格と有効期限】
●入会月より1年間有効。期間満了までに更新手続きが必要です。
●入会金 25,000円が免除 ●年会費 10,000円
(1)入会申込書(所定の用紙に記入のこと) (2)写真2枚 (3)費用 (4)在学証明書(学生のみ)
以上4点を添えて、事務局へ持参または郵送してください。(費用は現金書留・銀行振込・郵便振替等でも入金できます)※入会費用の分割払いもできますので、希望される方はお問い合わせください。
【お振込先】
①三菱東京UFJ銀行・上本町支店(普通)5111741口座名義『NPO国際生涯学習文化センター』
②郵便振替00940-1-92273 口座名義『国際生涯学習文化センター』
◎一旦ご入金頂いた費用はお返しできません。
【サポート会員制度】
サポート会員制度は、当センターの主旨に賛同し、活動を支える事を目的に開設しています。イベントや講演会(割引はありません)の最新情報が郵送又はメールでお手元に届きます。(年会費3000円)
¥2,500(税込)
2022-0423 中村逸郎氏講演会 欧州激震!! プーチンによるウクライナ侵略が始まった!日本では中ロ艦隊が徘徊するなど、
プーチンが世界や日本に仕掛ける狡猾な目論見とは!
■日 時:2022年4/23(土)PM2:30~4:15(開場PM2:00)
■講 師:筑波大学教授 中村逸郎 氏
■講演内容: 激震の欧州!ロシア・プーチンによるウクライナへの侵略が始まった。また極東アジアでは領土領海拡張を目論む中国と組んで大掛かりな中ロ艦隊を日本に徘徊させるなど、プーチン大統領が世界や日本に狡猾な企てを進めている。日本の北方領土での度重なるロシアの射撃訓練や進まない北方領土交渉を含め、日本の対応をロシア問題のスペシャリストが語る。
■講師プロフィール:
●島根県立大学総合政策学部助教授を経て、現在は筑波大学人文社会系教授。モスクワ大学、ソ連科学アカデミーに留学。2017年、『シベリア最深紀行』で梅棹忠夫・山と探検文学賞受賞。『ロシア市民』『ろくでなしのロシア』などの著作がある。
■定員:150名(コロナ禍での要請により、参加人数を制限しています)
■会場:大阪府社会福祉会館/自由席 大阪市中央区谷町7丁目4-15
大阪メトロ谷町6丁目駅下車4号出口より南へ5分
http://www.fine-osaka.jp/syakaifukusi/map.html
■費用:前売り2500円/当日3000円/前売りペア料金4000円(★チケットはローソンでも発売!)
■振込先━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇
①三菱東京UFJ銀行上本町支店(普)5111741口座名[NPO国際生涯学習文化センター]
②郵便振替00940-1-92273口座名[国際生涯学習文化センター]
………………………………………………………………………
1巻・武士とは、その起源と歴史
2巻・武士道とは何か その真髄を探る
3巻・現代・未来に生かす…これからの武士道とは
武士道研究の第一人者・笠谷和比古氏による武士道学セミナーのDVDです。
世界から注目されている武士道。それは日本人の心に時代をこえて生きる続けるサムライ魂。武士とは何か、武士道とは、そしてその真髄は…。発祥から現代までの武士の歴史をたどり日本の現代社会や未来に生かす道を探る全3巻。
日本人としての自信と誇りを取り戻し、これからのビジネスや、生き方にも役立つ必聴の講座です!
講師:笠谷和比古
国際日本文化研究センター教授・武士道研究の第一人者。
新たな歴史観を提唱し、ベルリン、北京、パリ大学など世界各国の大学客員教授を歴任し、武士道など日本文化を説く国際派。気骨溢れる古武士のような性格で資料に基づいた明瞭な講義は説得力ありと定評!テレビ「その時歴史は動いた」などマスメディアに多く出演し活躍中。
★武士道セミナーDVDご希望の方は、3巻セット5000円(送料200円)
■第18回日高義樹新春特別講演会
■日 時:2015年1/24(土)PM2:30〜4:15(開場PM2:00)
■テーマ:ますます激動化する国際情勢! 2015年、どうなる世界、どうする日本!?
■講 師:国際政治ジャーナリスト 日高義樹 氏
■講師プロフィール:
ひだかよしき ハドソン研究所客員上級研究員、全米商工会議所会長首席顧問、ハーバード大学大学院諮問委員等を務める。日本とアメリカを駆け巡りオピニオンリーダーとして活躍中!当センター顧問。
■講演内容:
2015年の世界と日本はどうなるのか?激動する世界をリアルタイムで分析し、日本の進路を指し示す!
戦後、未曾有の大激動期を予感させる2015年!ヨーロッパ、アメリカ、アジア、中東の情勢は大きく揺れ動いている!豊富な情報を基に気鋭のジャーナリストが日本の針路を指し示す!
■定員200名(全席指定)
■会 場:大阪国際交流センター小ホール
〒543-0001 大阪市天王寺区上本町8-2-6
(地下鉄谷町9丁目駅下車南東へ約500m)
■料金:会員1000円/一般1800円/当日2300円<各前売券はローソンでも発売中!Lコード:53316>
☆ペア料金2枚で3000円(主催事務所のみ販売)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★只今、OCC会員ご入会キャンペーン実施中!
★今ご入会の方に、もれなく日高義樹新春特別講演会にご招待!
詳しくは、こちら→ http://www.voluntary.jp/img/u689/MI3975088_073E.pdf
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●主催: NPO法人国際生涯学習文化センター
〒542-0012大阪市中央区谷町9丁目3番11号 東谷町ビル3階309号
TEL06-6764-1282 FAX06-6761-5834
e-mail:occ@manapi-world.org
ホームページ:「マナピーワールド」http://manapi-world.org/occ/
ブログ:「マナピーの広場」 http://ameblo.jp/manapi-world/
■「からだ」と「こころ」を整える… OCC ヨーガ教室
こんなあなたのために………
●疲れやすく、朝起きづらい
●仕事上、ストレスが溜まりやすい
●冷房病に悩まされる
●体がだるく、食欲がない
●コンピュータで目が疲れやすく、よく肩がこる。
なにげない週一回の体操が、毎日の爽やかな健康感を取り戻す!
●谷町教室
研修日:木曜日 PMPM2:00〜3:30
会 場:谷町9丁目駅より5分(法性寺)
費 用:3ケ月前納21,000円(入学金5000円要)
※各教室の詳細はお問い合わせ下さい。
●講師:日本ヨーガ禅道友会 井上信男氏
●持ち物:体操の出来る服装、タオル 特徴 こんなあなたのために…
●お申し込みは
NPO国際生涯学習文化センター/OCC大阪市民大学センター
TEL06-6764-1282 FAX06-6761-5834
e-mail:occ@manapi-world.org
H P:http://manapi-world.org/occ/
ブログ:http://ameblo.jp/manapi-world/
〒542-0012大阪市中央区谷町9-3-11-309
只今無料体験実施中!お気軽にお電話を!