ワシュウソウホンザン シテンノウジ アミダドウ

和宗総本山 四天王寺 阿弥陀堂

3.65
口コミ
6件
写真
3件

口コミ

6

聖徳太子の思いが込められた四天王寺。

4.00
投稿日

四天王寺は聖徳太子が建立した日本仏法最初の官寺で、 宗派のこだわらない和宗総本山です。 聖徳太子の「四天王を安置する寺院を建立し、この世の全ての人々を救済する!」 という強い思いにより建てられたかなりの規模を誇る寺院です。

四天王寺の東大門から境内に入ると宝物館があり石舞台があり、南に進むと五重塔が見え、一番南に阿弥陀堂があります。この阿弥陀堂は小規模なお葬式の際に式場として利用することも可能です。

七夕の時期に開催される「七夕のゆうべ in 四天王寺」では 天の川を模した「笹トンネル」が涼しげで、イルミネーションや吹き流しで飾った数多くの笹に、来場者が短冊を結えて、各自の思いをお祈りします。日が落ちると五重塔がライトアップされ、 境内は幻想的な雰囲気に包まれます。

3

四天王寺の建物

3.00
投稿日

大阪の難波地域にある大きなお寺の四天王寺の中にある建物です。
四天王寺の一番南側にあり、小規模なお葬式の際に式場として利用することも可能な場所です。
また、この阿弥陀堂には安置や親族の控え室としても利用できる和室も併設されています。

0

四天王寺

5.00
投稿日

この間御朱印巡りで回らせてもらいました。
主人相性のいいお寺であったので、言ったら
すごく感銘を受けてました。
なかも広々としていて、桜もすごくキレイに咲いていました。聖徳太子もお参りできて、とても良かったです。

0

お大師さん

5.00
投稿日

歴史あるお寺で毎月21日はお大師さん(おだいしさん)という出店ゆ催しを行っていて楽しい。食べるものから骨董品、日用品、忘れ物市など、様々なものが毎月でていて飽きない。
この日は月の中でも特別に人が多い。

0

すばらしい建物建築

5.00
投稿日

和宗総本山 四天王寺 阿弥陀堂
きれいなたたずまいの中、立派にそびえたつ建物
期限は1400年以上の前、聖徳太子というので驚きです
きれいに整備されており、とてもよかったです
この周りにも仏閣がたくさんありますので、見ごたえがあります

0

大きくて立派なお寺です

4.50
投稿日
利用日
予算
¥1,000

南大門から入ると、正面に仁王門があります。そして左に進んでいくと阿弥陀堂があります。五重塔や金堂、講堂などどの建物も歴史を感じる立派な建物で見ごたえがありました。境内は広くて静かな空気に包まれて気持ちよかったです。

0

概要

住所

大阪府大阪市天王寺区四天王寺1丁目11番18号

アクセス

最寄駅
バス停
  • 四天王寺東大門前から130m (徒歩2分)

店舗・施設の情報編集で最大45ポイントGET