口コミ
先日、知人の結婚式で訪れた沼津結婚式場です。
チャペルも荘厳ですし、その後のパーティで利用したお庭がとっても良かった!
どこで写真を撮っても映えます。
われわれゲストが気持ちよく過ごせるよう、スタッフさんの心遣いもよかったです。
新緑の季節にとてもすばらしい結婚式でした。
これから結婚式をする方には是非おすすめしたいと思います。
素敵な式場でした。
スタッフさんの対応から全てにおいて満点!
料理から演出までどれを取っても特別感が味わえるとても良い式場でした。
きっと高いのであろうw
一点頭を悩ませたのが、交通の便。駅から離れていて、路線バスも見当たらない為、
タクシーで行くしか私には方法がありませんでした!
でも、こんな特別感味わえるなら多少タクシー代がかかっても行く価値はありましたよ!
親友の結婚式に参列してきました。
ヨーロッパの邸宅のようで、雰囲気がとにかく素敵!!本当に外国に来たみたいでした。
大聖堂のステンドグラスは華美過ぎず荘厳さがあり、ドレス姿の友人がプリンセスに見えました。バージンロードも長いし、感動してしまいました〜〜
披露宴会場は落ち着いた装飾です。若いカップルというよりは大人のカップルに似合うかな。とても上品です。
お料理はやや少なめかなと思いましたが、最後にデザートビュッフェがあり美味しいケーキに大満足でした。
なんだか褒めてばっかりになってしまいましたが本当にいい式でした〜!!
建物の外観や内装も文句なしに可愛いです!!披露宴の会場が3種類ありそれぞれ違った雰囲気で、選ぶのが大変だと思います。スタッフのみなさんもつねにニコニコと感じがよく素敵でした。デザートのケーキバイキングもとても美味しくて大満足です!
結婚式・披露宴に出席しました。
駅からは少し離れていて、こんなところに結婚式場あるの?と思いましたが、ありました!!
駐車場はたくさん車が停められます。
中に入っての第一印象が、不思議の国のアリスみたい♪と思いました。中庭の雰囲気、可愛らしい乙女チックな感じで素敵です。
式場は撮影okでアーメンの歌を歌う方がとても美声でした。
披露宴会場も可愛らしく、料理もお洒落で美味しかったです。
妊娠をしていたのですが、クッションやひざかけが用意されていてそんな気遣いにもほっこりしました。
挙式はチャペルにて行い、その後の披露宴は3箇所から選びます。
4回ほど参列しまし、今後も行く予定があります。
料理はレベルによって多少の内容の違いはあると思いますが、基本的には同じ様な組み合わせです。
前菜、スープ、パン、魚、肉、ケーキバイキング、茶漬け
ってとこでしょうか。
ケーキバイキングは中庭で行います。
写真撮影、ケーキバイキングなど外で行う事が多いので雨の場合は中で色々と行うと思います。
もともと広々してる式場ではないので、雨の場合は色々と狭くなるんではないかなと思います。
料理関係も大体同じような感じなのでオリジナル感はあまり無いのかなと感じます。ケーキバイキングがあるので甘いものが苦手な方には物足りないと思います。
式場、スタッフなど良かったです。
こちらの結婚式場には2度ほどお邪魔しました。
おしゃれな建物、駐車場、庭の雰囲気が洋風な感じで、なんだか不思議な気分です。
式が始まるまでの休憩所が狭いのがマイナス点。けっこう窮屈です。
ここでの結婚式はチャペルでの挙式から始まります。
(親族として行った事は無いので、親族はもうちょっと何かあるかも)
神父さんのありがたい言葉をいただいて、それから賛美歌斉唱。
賛美歌の歌手さんがすごい声量で、カラオケ中毒の私にはとても輝いて見えます。
そして、歌いかたの勉強にもなります。
いつか私もあの壇上で賛美歌を歌ってみたいって思えます。
披露宴の料理はそこそこで、食い足りないと感じます。
メインディッシュのおいしい高級ステーキも二口ぐらいで終わってしまいます。
しかしそれはお楽しみの前触れ。
本当のメインディッシュは最後のケーキバイキング。
まずは新郎新婦がケーキの食べさせあいで新郎に特大ケーキをムリヤリ口に突っ込んで笑いを取り、
次に新郎新婦に選ばれた擬似夫婦(だいたい男同士)が同じく食わせあい。
これはもう戦いです。どれだけ大量に食わせるかでみんなの笑顔の量が変わります。
ショーが終わったらみんなでケーキ食い放題。
食い足りない腹にケーキを押し込む。押し込む。食って食って食いまくる。
これでもうお腹は満足です。
そして最後にご両家の挨拶で終了。ってな感じの結婚式です。
えっと、何が言いたいかって?
ここは、
料理は少ないけどケーキは最高です。
あと賛美歌も良い。