営業時間
- 本日の営業状況
- 8:30〜18:00
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~18:00 | 休 |
口コミ
広々とした道の駅で長良川の鮎をテーマとしています。
農産物の直売所とレストランと白山文化博物館という博物館が併設されています。レストランは鮎料理を堪能することができます。駐車場も広々していていいい感じの道の駅です。
国道156号線沿い 長滝白山神社、白山長滝寺の
国道を挟んだ反対側、長良川の川辺にある道の駅
白鳥白山長滝公園。こちらの方面はキャンプ場なども
多いので 春先、夏場にデイキャンプやバーベキューを
しに行く時、 行き帰りに立ち寄る。
道の駅としては敷地も広く、整備されており 隣接して
芝生公園、テニスコート3面、パターゴルフ場なども
あるので 家族連れ、友人同士などで思う存分楽しめる。
道の駅すぐ横には長良川が流れている。長良川とその
周りの美しい景色を見ながら休憩できるとは なんとも
贅沢な空間である。 道の駅は手前から新鮮な地元の
野菜などが売られている市場。毎週日曜日は青空市が
開催されるので その時は多くの人で賑わいを見せている。
地元農家の人達が丹精込めて育てた新鮮な農産物の数々は
味も鮮度も抜群。そして心がこもっているので最高にうまい。
市場横はお土産コーナー。広々とした店内では奥美濃の
人々のこだわりから生まれた特産品の数々を厳選して販売。
手作りとうふ・320円、 郡上の梅、そしてオススメは毎年
12月中旬から1月に期間限定で販売されている貴重な品、
「延年蜂屋柿」。希少で数少ない大人気ブランドの高級柿
蜂屋柿を使用して作った干し柿だ。普通の干し柿とは味も
レベルもまったく違う。こんなにうまい干し柿は無いと思う。
値段も高めだが 買って食べる価値は十分あります。
お土産コーナーを出て奥はトイレや観光案内所などがある。
ちょっと休憩にベンチなども置かれている。日陰になるので
この場所は涼しくて気持ちいい。
その横にはレストラン「長瀧」がある。軽く食事ができる。
このレストランでのオススメメニューは「奥美濃自然薯カレー」
こちらの特産物「自然薯」をカレーに投入した斬新なメニューだ。
口当たりまろやか、優しい味のカレーだ。子供でも食べられる。
ここに来ると休憩やお土産を買ったりするのに結構長居して
しまう傾向がある。 それほどゆっくり癒される場所だからだ。
大自然に囲まれた癒しの道の駅、白鳥白山長滝公園。
皆さんも行ってみてください。
口コミ投稿で最大30ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
ミチノエキハクチョウハクサンナガタキコウエン
道の駅白鳥白山長滝公園ジャンル
電話番号
住所
アクセス
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月
- 8:30~18:00
-
火定休日
-
水
- 8:30~18:00
-
木
- 8:30~18:00
-
金
- 8:30~18:00
-
土
- 8:30~18:00
-
日
- 8:30~18:00
-
祝
- 8:30~18:00
-
駐車場
関連ページ
- 公開日
- 最終更新日