カナザワレンタサイクルマチノリ ジムキョク
自転車
北鉄金沢駅から徒歩3分(220m)
最近増えてきたどこで借りても、どこで返してもOKのレンタサイクルです。 金沢の市街地に22のサイクルスポットがありますが、料金システムがなかなかの優れています。一日乗り放題の1Dayパスもありますが、基本料金200円を支払えば、あとは1回の利用時間が39分を超えると、30分ごとに追加料金200円が加算されます。逆に言えば、サイクルスポットは金沢市街地の主な観光地付近にありますので、目的の観光地近くのスポットまで30分以内にレンタサイクルで行き、観光が終わればまた借りて次のスポットへ30分以内で向かうということを繰り返せば何度借りても200円で済むことになります。 とても良くできたシステムだと思います。
金沢の街を巡るのにおすすめの移動手段、自転車を貸してもらえる場所です。どうしても駐車場をと思うと、金沢は建物が密集していて数多くある名所に行くのに駐車場探しから考えないといけないですが自転車なら便利でリーズナブルに済みます。冬場は雨も雪も多いので注意が必要ですが初夏あたりなら快適かと思います。
金沢駅に到着して近江町市場に向かって歩いていたところ「まちのり」の看板を発見! 半年ほど前にラジオで金沢市がレンタル自転車を展開しているという情報を聞いていたので「これか!!」と少々コーフン気味に入店。レンタルしてみました。 市街地の観光スポット20カ所ほどに専用自転車置き場を設け、1日200円で30分以内なら何度でも乗り放題というビジネスモデルです。 パリやロンドンなどの世界の観光地で成功しているため、日本でもこのレンタルサイクル事業が注目されているわけです。 埼玉県の川越市でも実施していますが日本でのモデルケースとして金沢市の「まちのり」は全国の自治体から注目されているんですよね。 そんな予備知識があったので、スタッフさんに利用者の反響やら事業収益やら今後の計画やら過去のトラブル事案やら色々とインタビューしちゃいましたよ。 で、実際に「まちのり」を利用しての感想ですが、これ便利っすわ。まちのり事業単体で黒字化していないってのが難点ですが、全国の観光地に普及するかもですね。いや、普及してほしい。
常時150種類、7500本以上の切花を展示販売
出張サービス実施中!【割引クーポン】や無料の【頭皮診断】あり◎
店舗・施設の情報編集で最大75ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。