口コミ
石川県は金沢に旅行に行った際に立ち寄ったスポットです。金沢の西町茶屋街の一角にお店があります。歴史ある建物は風情があっていいです。店内にいろいろな種類の甘納豆があり甘納豆に対するイメージがかわりました。カフェスぺ-スも併設されていました
こだわりの甘納豆を味わえるお店です。保存料や漂白剤は使用していないというこだわりの甘納豆です。栗、とら豆、大納言などいろいろな種類のお豆の甘納豆が販売されていて、価格もリーズナブルです。手土産にも最適です。
甘納豆の専門のお店で、大納言・白花美人・金時豆・とら豆と4種類のまめが入った豆籠1880円を買いました。豆の大きさがそれぞれ違って、味も上品な甘さです。香料や着色剤を使わないので体に優しい味で、お土産にしても喜ばれます

甘納豆の専門店だよ♪
- 投稿日
金沢の旅行で、一番立ち寄りたかったお店です。甘納豆の専門店で、お茶屋街にお店があります。
おめあての甘納豆も美味しかったですが、ついでに買ったようかんが、これまた美味しくって・・。
パッケージもキュートで、筒に入ったようかんなんですけど、フランボワーズ&よもぎもという
和洋折衷のまったく新しい感覚のようかんです。1つ270円とお値頃で、パッケージが可愛いので
おみやげにもおすすめです。ちなみに、どの商品もパッケージが素敵なものばかりです。 お店は
朝9時30分から開いてます。

yokan
- 投稿日
甘納豆の人気店が作るフランスと石川の食材を使った羊羹です。円筒の紙包みの中には、地中海のレモンと加賀の紅茶など二つのフレーバーが二層になっています。日本とフランスの味を楽しむことができます。1本270円で3本だと1026円です。パッケージもおしゃれです。

芸妓さん御用達のあまなっとう
- 投稿日
金沢市の野町という所にあります。このあたりは昔からの街並みが修復保存されている茶屋街です。ここに昔から芸妓さん御用達の絶品菓子があります。商品はあまなっとうのみ。しかしたくさんの種類があります。小豆などが一般的ですが、こちらにはひよこ豆やさつまいも、季節のフルーツのあまなっとうが所狭しと並んでいます。全て個包装になっており、組み合わせで箱にも詰めてもらえます。上品な甘さなのでどなたにでも薦められます。袋に書かれているイラストや文字もほのぼのとして、特に女性が好みそうな絵柄です。通信販売や支店はないので、ここでしか手に入りませんが、金沢のお土産として絶対喜ばれること間違いなしです。