こんにちは!
FRSスタジオ伊勢原駅ビル店です!
暑い日が続いていますが、皆さんしっかり汗をかいていますか?
実はこの「汗をかく」という行為は、夏を健康に乗り切るためにとても大切な体の働きなんです。
🧠汗をかくことの役割
汗には、こんな役割があります👇
✅ 体温を調節する
汗が皮膚から蒸発することで、体の熱を外へ逃がします。
→ 熱中症の予防にもつながります!
✅ 老廃物を外に出す
汗には尿と同じように、体の中の老廃物を出す働きもあります。
✅ 自律神経を整える
汗をかくことで交感神経と副交感神経のバランスが整い、
自律神経の安定=心も体も元気に!
🥵汗をかかないとどうなる?
冷房の効いた室内に長時間いたり、運動不足だったりすると「汗をかく力」が落ちます。
その結果…
• 体に熱がこもる → 熱中症になりやすい
• 代謝が下がる → 太りやすく疲れやすい
• むくみ・肩こり・だるさ → 自律神経の乱れ
と、夏バテや体調不良につながってしまいます。
🏃♀️おすすめの「汗かき習慣」
1. 朝や夕方の軽いウォーキングやストレッチ
2. 湯船にしっかり浸かる(ぬるめのお湯でOK)
3. 水分をしっかりとる(1日1.5〜2L)
4. 冷房の温度を下げすぎない
「いい汗」をかくには、無理のない範囲で毎日少しずつ汗をかく習慣をつけることが大切です!
🌻最後に
「汗をかく=不快なもの」と思われがちですが、
実は体にとっては 自然で必要なデトックス手段です。
今年の夏は、冷房に頼りすぎず、適度に汗をかいて
体の内側から元気になっていきましょう😊
