店舗・施設の情報編集で最大32ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
小1〜小4:40分、小5〜小6:60分
通常の授業が長いと感じるお子さまは、ジュニアコースから始めることをお勧めしています。
■学習習慣がないお子様には、学習習慣をつけることを最優先としています。そのため、学習することが楽しくなるように、常に新しいことを学んでもらいます
■公立中学生入って数学・英語につまずかないように学習してもらいます。特に英語は、英会話教室ではやらない中学英語の先取り学習をしてもらいます
■英検4級・英検3級までの英語を小6までに完了できるように学習してもらいます
※お子様に学んでほしいことをご相談いただければ、それに沿った学習カリキュラムを計画します
【算数】
計算、図形、文章問題など中学数学の基礎になる学習を小学生でマスターしておくことが大切です。中学数学のつまずきの原因は、すべて、小学算数がわかっていないことです。小学算数をマスターしていれば、中学数学を得意科目にできます。数学ができると高校入試、大学入試の強みになります。
【英語】
英語の重要度は、増してきています。特に高校受験、大学受験などでどんどん難しくなってきています。
このようなことに対応するために、小学生から取り組むことが大事になってきています。
英語を苦手科目にしないために、始め方が大切です。ぜひ、最初の英語学習は、城南コベッツから始めてください
高校受験は、学力検査と調査書の内申点で、総合的合否が判定されます。
調査書の内申点は、定期テストの結果やワークなど宿題の提出が、反映されます。
■ワークができないお子さまへはワークができるように指導します
■定期テストでよい成績を残せるように、学校授業の補習(教科書準拠の教科書を使った学習)、定期テスト対策、直前勉強会などやっていきます
■受験対策として、中1中2復習、志望校のレベルに合わせた学習などをやっていきます
----
■学校授業の予復習を中心に学習してもらいます。その中でつまずきがある場合は、特別にフォローしていきます
■定期テストの1か月前までに学校ワークを完了してもらうよう指導します。学校ワークでつまずいてなかなか進まない場合は、塾授業でつまずきを解消します
■定期テストの2週間前から定期テスト対策問題をやってもらいます。できなかった問題を基に一部学びなおしをしてもらいます
+25点成績保証プログラムは、公立中学生であればだれでも参加できます。
通常の授業料(1科目週2回)で、追加の費用はかかりません。
ただし、厳しい条件が付与されますので、お子さまに相当な覚悟が必要です。
【対象者】
国立および中等教育学校(中高一貫校)除く公立中学生
【保証得点】
①基準点が54点以下の場合対象科目が保証期間内に1回でも25点以上上がること
②基準点が55点以上の場合対象教科が保証期間内に1回でも80点以上をとること
※ 100点満点で換算します。英語はリスニングを除き算出
※ 小数点は切上げて算出
※ 直近の定期テストの原本(問題・答案)を提出していただき、その得点を基準点とします
【保証期間】
1年間をⅠ期〜Ⅲ期までの3つの期間に分けます。入学後の初回授業実施日から翌々期間までに保証得点に到達すること
Ⅰ期−4月〜7月 Ⅱ期−8月〜11月 Ⅲ期−12月〜3月
(※)例えば、2月10日に受講開始された場合、2月10日から11月30日までを保証期間とします
【指定条件】(厳守事項)
① 保証対象となる教科を週2回受講すること
② 講習会を受講すること
③ 遅刻・欠席は月2回までとすること
(※ 体調不良による遅刻・欠席を含みます。)
(※ 公共交通機関(バスを除く)の遅れは遅延証明書を提出した場合、遅刻とみなしません)
④ 宿題は毎回提出すること
⑤ 指定する教材を購入すること
⑥ 指定する学習量を確保すること
(4.5時間以上/週:塾自習席で学習してもらいます)
⑦ 定期テストの原本(問題・答案)を毎回持参すること
【保証得点未到達の場合】
保証期間終了後の翌期間(4ヶ月間)保証対象教科の通常授業料(週2回分)を免除いたします。諸経費および保証対象となっていなかった教科の授業料は免除の対象となりません。
詳しくは、成績保証のある個別指導 城南コベッツ大岡山教室(03-5726-8600)までご連絡ください。