口コミ
京阪の香里園駅西口から歩いて2,3分くらいのところにある和菓子屋さんです。大阪の本町に本店があるお店で、どら焼きやお饅頭など各種の和菓子を販売していて、詰め合わせ商品もありました。定番商品も色々ありますが、小ぶりな白あんが詰まった「本千鳥饅頭」はくちどけもよくて美味しく手土産などにもおすすめです。他にも粒のそろった小豆を寒天で固めた「大納言清澄」もおすすめですし、サブレやぼうろも美味しいです。
京阪の香里園駅西口から歩いてすぐのところにある和菓子屋さんです。大阪の本町に本店があるお店で、どら焼きやお饅頭など色々と販売していて、詰め合わせもあります。定番商品も色々ありますが、小ぶりな白あんが詰まった「本千鳥饅頭」はくちどけもよくて上品で、手土産などにもおすすめです。他にも粒のそろった小豆を寒天で固めた「大納言清澄」もおすすめです。
京阪の香里園駅西口から歩いて2,3分くらいのところにある和菓子屋さんです。大阪の本町に本店があるお店で、どら焼きやお饅頭など色々と販売していて、詰め合わせ商品もそろってます。定番商品も色々ありますが、小ぶりな白あんが詰まった「本千鳥饅頭」はくちどけもよくて美味しく手土産などにもおすすめです。他にも粒のそろった小豆を寒天で固めた「大納言清澄」もおすすめです。
京阪香里園駅のダイエー通り商店街にあるお店です。
お供え用に代表的な商品でもある。
本千鳥饅頭を購入しました。
千鳥の焼印が押されていてしっとり白あんで食べやすくて美味しいです。
後、有名なみたらし小町やかすていらやサブレなど
大阪人にはお馴染みのお店です。
日本全国に数え切れないほどお店のある和菓子の有名店「千鳥屋」の香里園店です。千鳥屋と言うと色々な和菓子が美味しくてリーズナブルで人気です。名前の由来になっている千鳥饅頭は、溶けるような白餡が非常に美味しいですが、私のお奨めは「みたらし小餅」です。簡単に言うと、みたらし団子の蜜を外につけず、団子の中に封入してある小餅です。一口かじると口の中に広がる蜜の味が最高です。このお店は香里園の商店街にあり、行くとついついこのみたらし小餅を買ってしまいます。女性店員さんも親切で面白い方々です。
お店の場所は、大阪・寝屋川市で京阪電車の香里園駅から西へ約200mの所になります。駅西口へ出て駅舎(線路)沿いに左手(南)に100m程度進むと初めての踏切に出ます。ここを右手(踏切を渡らずに)へ曲がり香里本通商店街(旧ダイエー通)に入って100m程度の所にお店があります。関西みらい銀行(旧近畿銀行)の向かえ側になります。

おいしい
- 投稿日
- 予算
- ¥1,000
お店の外からも店内のショーケースが見られ、購入も商品を選べば1000円前後と手ごろも商品も存在しています。
ここの店員さんはみんな非常に気さくで話していて楽しいです。
小さい頃試食を眺めていると店員さんが「迷っていると両方口に押し込むぞ」と言って口に押し込んできたのも今となってはいい思い出です。
概要
住所
アクセス
- 最寄駅
- 香里園駅 から210m (徒歩3分)
- バス停
- 香里新町から210m (徒歩3分)