普段来られる患者さんの靴を確認すると、稀に内側が減っている人がいます。
これどんな症状が出ると思いますか?
・くるぶしの内側が痛くなる
・足の裏が痛くなる
・ひざが痛くなる
・アキレス腱が痛くなる
こんなような症状が出てくる可能性があります。
そもそも靴のどこが減るのが良いのか?
実は、真ん中じゃないんです。
正解は、
【靴の外側】です。
なぜか?人間の足はカカトの外側から着くのが一番硬い状態で衝撃吸収に優れているからです。なので、外側が削れるのは普通なのです。
では、内側が削れる人はどうなのか?
そう、内側は逆に足が柔らかい状態なので、先ほどの痛みが出てきやすい状態です。
もし今履いてる靴を見てみて、内側が減ってる人は今すぐ交換が必要かもしれません。
そして腰痛、ひざ痛、足裏痛など慢性化しやすいものほど靴の影響を受けやすいです。
また内側でも外側でも左右差がある人はそれもまた注意が必要ですので、一度店舗ページへ飛んでご相談ください。
https://www.ekiten.jp/shop_62096922//
