タカダタタミテン
畳・障子・壁紙張り替え
畳表替え
¥33,000(税込)
¥22,000(税込)
¥16,500(税込)
¥13,200(税込)
¥9,900(税込)
¥7,150(税込)
畳裏返し
¥3,630(税込)
新規畳
襖張り替え
障子張り替え
網戸張り替え
市貝町役場の東側の緑の建物です
店舗・施設の情報編集で最大31ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
熊本産のイグサを「麻糸」と「綿糸」で織った畳表で JAの最高級ブランド「ひのさらさ」の中でも 特選品を使用します。 畳表の色つや、目の細かさ、耐久性など文句なしの一品です。
熊本産のイグサを「麻糸」と「綿糸」で織った畳表で JAブランド「ひのさらさ」を使用します。 目が細かく、耐久性にも優れた畳表で 一般向けの中でも特選品となります。
熊本産のイグサを「麻糸」と「綿糸」で織った高級畳表。 JAのブランド畳表「ひのさくら」の中でも特選品を使用しています。 一般家庭向けの高級品ランクでこだわりのお部屋におすすめです。
熊本産のイグサを「麻糸」と「綿糸」で織った 上級品の畳表になります。 一般家庭向けである程度品質を重視する方におすすめです。
熊本産の天然イグサで、 「麻糸」と「綿糸」で織られた畳表を使用します。 一般家庭向け中級品ランクとなります。
熊本産の天然イグサの表替え《一般家庭向け》の値段です。
畳床はそのまま使い、 既存の畳表をはがし、裏表をひっくり返して使います。 表替えまたは新調から10年以内ならキレイになる可能性が高いですが、 畳に液体をこぼしたことがある場合は、裏側にシミが残る場合がありますのでご了承ください。
・わら床 6,500円(税別) 国内産のわらを使用した、すべてわらでできた芯材を使用した場合に、 表替え価格とは別途かかります。 ・建材床 5,500円(税別) インシュレーションボードを組み合わせてできた建材床を使用した場合に、 表替え価格とは別途かかります。 ・古畳の処分 2,000円(税別)
襖張り替え、片面のみの場合、下級品での張り替えは、3,300円〜 糸入り紙は、5,000円〜になります。 両面は、下級品5,500円〜 糸入り紙7,500円〜になります。 ※紙の見本帳からお選びいただけます ※襖の立て付け等の調整は無料です その他お気軽に何でもご相談ください。
障子の張り替えは大サイズ(190×80)2,500円〜(無地紙) から雲竜紙、破れにくい紙なども用意しております。 立て付け調整等は無料で行っております。 その他お気軽に何でもご相談ください。
《網戸一枚の値段》※全て税抜 ◆梅(グレー) ・小 1,600円 ・中 2,500円 ・大 3,300円 ◆竹(ブラック) ・小 1,860円 ・中 2,820円 ・大 3,780円 ※幅広サイズは割増になります その他お気軽に何でもご相談ください。