口コミ
9/16日に開催される「さの秀郷まつり」公式のTシャッツが販売されておりました。まつりを盛り上げられ気分上々の商品です。さのまる新商品さのスイーツもなかが目に留まりました。つぶあん、白あんがあり最中には見えないパッケージで洒落ております。佐野氏むらづくり そばスタンプラリーと足利佐野めんめん街道スタンプラリーの台紙を頂いてきました。そばスタンプラリーは1冊4か所なのでスグに集め終わります。何冊でも応募可能です。めんめん街道スタンプラリーは3冊まで応募でき1冊3か所とコレマタたちまち集められる手軽なものとなっております。早めに応募したいと思います。
佐野市観光協会が入っている館内のお土産コーナーには佐野ブランドの「かき菜」を使用した饅頭、秀郷草大福、さのまる文鎮、さのまるとはろぅきてぃのコラボ商品など佐野市ならではのオリジナル商品が揃っております。何といってもさのまる商品は佐野市の鉄板(1番人気)なので購入する観光客を何人も見かけました。県南エリア スマホでスタンプラリーの参加店なので館内に設置されている台紙のQRコードを読み取りスタンプをゲットしました。粗品が頂けるということでさのまるのイラストが描かれた水を頂きました。佐藤の会の無料会員でもあるので会員証を提示するとモウ1本頂けました。佐野市観光の拠点であると共に佐野市のお土産が全部揃うお店です。
年初めに厄除け大師行ったついでに入りました。中は明るくて土産物や特産品があり自分は卵を買ってきました。また家族で行きたいです。連休やイベントとかがあるときはスゲー人だらけなので普通の日にまたフラッと行ってみたいと思います。

お土産いっぱい
- 投稿日
- 予算
- ¥2,000
佐野厄除け大師の割りと近くにあります。入口から楽しそうな雰囲気が出ていて、中は目移りするほどのお土産がたくさん並んでいます。ゆるキャラのものやロングセラーの品、企業とのコラボ商品などさまざまなものがあります。冷えたドリンクや冷凍食品もありますよ。
ここは佐野市の中心街にある場所にあり佐野の観光情報が満載です。初めての人にはお勧めで効率よく観光ができるのでお勧めします。ここの場所も佐野厄除け大師の近くにあるのでわかりやすいです。スタッフ対応も良く観光前には是非行ってみてください!