このお店は、佐野市内の駅や厄除け大師からもほど近い位置にあります。
例幣使街道沿いのお店で、古い蔵造りの店構えでした。黒くて重厚な建物です。
新井屋のみそまんじゅう、 と看板を掲げているように、主に味噌饅頭が有名です。
小判型の茶色い饅頭は見た目もいいちゃいろで、お値段も手ごろです。
ずらーっと整然と並んでいて、なぜかかわいく感じてしまいました。
ひとつ100円以下で、こしあんとつぶあんもありました。こしあんは白い字で粒あんは濃い字で書かれています。
好みですが、どちらも甲乙つけがたいです。味噌っぽさはほとんどなく、少し感じる程度でした。
10個買っても1000円以下という箱入りもおすすめかと思います。
他の商品も味噌プリンなど面白そうなものがありました。店員の方も忙しそうですが愛想良く、活気のあるお店でした。