口コミ

6

脂の向こう側!!!

5.00
投稿日

ひたちなか観光の夜の食事はここで決まりですね!

「まずは塩で。。。」と言われる食べ物が多くなった昨今、ここのとんかつは、「まずは」ではなく「ずっと」塩でもいい感じです。

塩で食べると豚の甘味がぐっと引き立ちますね!
まさに脂の向こう側って感じです(笑)

ちなみにご飯、味噌汁、キャベツお替り自由ということで、
キャベツ高騰の時期にキャベツを4回もお替りしちゃいました(汗)
オリジナルドレッシングも美味しかったです。

1

極旨とんかつ

4.00
投稿日

勝田の西口通りを佐和駅方面に向かって10分程度走ると右手に和風作りのお店が見えます。十字路の角にあります。老舗のとんかつ屋さんです。味はお肉の甘みが生かされた揚げ具合でロースかつは脂身も甘くておいしいです。体を考えてひれに行きたいところですがここのロースかつはめちゃくちゃ旨いのでついつい注文してしまいます。キャベツも適度な量で丁度いい感じです。毎月行きたいけれど中々混んでて待ってられないのがつらいし人気店なのでいつも一杯です。時間ずらしてもそこそこお客さんが居ます。それだけ美味しいのでしょうね。ロース最高。

0

こだわりとんかつ

3.50
投稿日

特選ロースかつ定食を注文しました。1,450円です。お肉はローズポークを使っているそうです。ほんのり甘みを感じます。お店の方が岩塩とレモンで食べると美味しいと教えてくれました。ソースを使用する事も出来ます。ソースは甘口と辛口の2種類が用意されていました。次回はソースで頂いてみます。

0

ローズポークがうまい

4.00
投稿日
予算
¥1,500

2015年8月25日(火)、午後8時に家族で入店。

ビールで乾杯、ロースかつ定食¥1250を注文。普通の味噌汁と豚汁のいづれかをチョイスできる。

 涸沼産のしじみの味噌汁は、+120円(?)追加で変更できる。

配膳されたロースは、ローズポーク。最初は、塩で食べてみて下さいと店員さんから言われたので、食べてみるとさすがにおいしい。

 器に白ゴマとすりこぎがあり、食べる直前に白ゴマをすって、ソースを入れて食べる。ソースも甘口と辛口の2種類があり、好みで選択できる。ライスもキャベツの千切りもおかわりが出来る。

 ビールを飲んだせいか、おかわりなしで充分、頂きました。

あぢまやさん、ご馳走様でした。!!!そして、感謝。!!!


82
ミントグリーン。
ミントグリーン。 さん

茨城ブランド豚のこだわりとんかつ

4.50
投稿日
予算
¥1,480

ひたちなか市でとんかつ屋さんと言えば
有名な「ねぼけ」さん。
ですが、2014年に商標権の都合で店名が「あぢま」へ
変わりました。

茨城の素材にこだわり、豚は「ローズポーク」か
「佐伯豚」を使っています。
もちろん、お米も茨城のこしひかり。
水、パン粉、キャベツ、オリジナルドレッシングも
こだわっています。

この日は、
ランチの特選ロース定食(中) 1,490円をオーダー。

お肉中心部がほんのりピンクで柔らかく
衣はサクサクで甘みがあり美味しいです。
お味噌汁か豚汁かを選べます。
ライス、キャベツ千切りはお代わり自由です。

カウンター、テーブル、お座敷があります。
入り口に、待ち順番発券機がありました。
(ちょっと雰囲気が違うような…)

女性スタッフの接客、気遣いが気持ち良く
素晴らしいと思いました。

食べ終わったあとは、お見送りもしてくださり
満足な気分になれました。

ひたちなか市でおすすめのとんかつ屋さんです。(^^)

38

正統派のとんかつ店

4.50
投稿日
予算
¥1,500

正統派のとんかつ店です。
まず,その堂々とした店構えに圧倒されます。店内に入ると,テーブル・カウンター,お座敷が選べ,ゆっくりと食事を楽しむことができます。メニューはとても豊富で,好きな大きさのカツを味わえます。厚切りロースカツの厚みには大満足間違いなし。ごはん,味噌汁,キャベツのおかわりも無料で,お願いすれば快く持ってきてくれます。ひたちなかでしっかり食べたいならここははずせませんね。

1

概要

住所

茨城県ひたちなか市西光地2丁目1−25

アクセス

最寄駅
バス停
  • 東石川十字路から45m (徒歩1分)

店舗・施設の情報編集で最大74ポイントGET