
◆◇◆━━━━━━━━━━―・・・・・‥‥‥‥‥‥
着付けの基礎から応用まで優しく指導!
通うたび着物を好きになる教室◎
‥‥‥‥‥‥・・・・・―━━━━━━━━━━◆◇◆
【くらた着付け教室】は、
少人数で楽しく着物の魅力を学べる教室です。
着物は「苦しい・疲れる・動きづらい」など
マイナスなイメージがあるかもしれません。
しかし実際はとても楽に着ることができます。
“世界に誇れる日本の伝統衣装”を
365日美しく着こなしたい方はぜひお越しください。
◆楽で着崩れしないコツを伝授♪
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
着付けの基本やポイントを押さえた
丁寧な指導を心がけております。
一見難しそうな着付けですが、
帯紐の結び方など少し工夫するだけで
自由に動ける上、楽に着られます。
もちろん着崩れ一切ナシ♪
家事全般や自転車・車に乗ってのお使いと
日常のどのようなシーンにも対応できる
着付けを身に付けませんか?
◆基礎・応用と幅広く学べる講座あり!
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
自身の趣味や目標に応じて
選べる着付け講座を設定しております。
《基礎講座》
全24回かけて基礎から学び上達を目指します。
《体験講座》
ゆかたと蝶結び、着物と名古屋帯と
それぞれに合った着付けと帯について指導します。
《特別講座》
振袖と袴の着付けを伝授します。
特別な催し物を控えたお嬢さんに
自身で晴れ着を着せてあげたい方へ
おすすめです。
講座によっては浴衣や半幅帯、
洗える着物のプレゼントがございます。
毎回楽しく取り組んで
着付けの腕をどんどん上げましょう!
◆着付けから仕立てまで習得したプロ講師が指導◎
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
●一般財団法人民族衣裳文化普及協会認定講師
●着付け師範
25年にわたり着付け経験を持つ
資格取得者がお教えするため、
安心して学ぶことができます。
以前和裁学校に通っていたこともあり、
仕立ての知識も有しております。
講師自身、10代から着物が大好きで
結婚・子育てを経て着付け教室を開講するほど
着物への愛は誰よりも深いです。
生徒さんからの信頼も厚く、
教え子から着付け師になる方も多数!
初心者から夢を叶えたい方まで大歓迎です。
プロ講師がこれまで培ってきた
全てをお伝えいたします。
-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴
着付けは定休日や曜日時間帯関係なく、
いつでも受け付けております。
事前予約制のためお早めにご連絡ください♪
-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴
営業時間
- 本日の営業状況
- 10:00〜12:00 19:00〜21:00
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~12:00 | 休 | 休 | ||||||
15:00~17:00 | 休 | 休 | ||||||
19:00~21:00 | 休 | 休 |
- 営業時間補足
- 教室は自由に選んでください/着付けは定休日・曜日・時間関係なくお受けいたします(事前予約)
- 定休日補足
- 第2土曜日・第4金曜日の夜は休み
口コミ
口コミ投稿で最大50ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
クラタキツケキョウシツ
くらた着付け教室ジャンル
電話番号
住所
アクセス
武蔵浦和駅より徒歩15分/四谷バス停より3分/田島通りをバイパスに向い、左側の看板が目印です。
- 最寄駅
- 武蔵浦和駅 から1km (徒歩13分)
- バス停
- 四谷から200m (徒歩3分)
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月定休日
-
火
- 10:00~12:00
- 19:00~21:00
-
水
- 10:00~12:00
- 19:00~21:00
-
木
- 10:00~12:00
- 19:00~21:00
-
金
- 10:00~12:00
- 19:00~21:00
-
土
- 10:00~12:00
- 15:00~17:00
-
日定休日
-
祝
- 10:00~12:00
- 19:00~21:00
-
- 営業時間補足
- 教室は自由に選んでください/着付けは定休日・曜日・時間関係なくお受けいたします(事前予約)
- 定休日補足
- 第2土曜日・第4金曜日の夜は休み
駐車場
- 公開日
- 最終更新日