口コミ投稿、写真投稿で最大40ポイントGET
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
日常生活やスポーツ、交通事故や労災事故での怪我の応対を致します。接骨院、整形外科での経験。柔道整復師、スポーツ指導員、運動器セラピストの資格を用いて応対。心理カウンセラーの資格も用いて患者様のお話を傾聴。親切丁寧な施術と説明を心掛けます。
※接骨(整骨)院で健康保険が適応できる症状は「骨折・脱臼・打撲・捻挫・挫傷(肉離れなどの筋肉損傷)」のみです。保険適応時の料金は患者様の負傷した部位や年齢等によって異なります。
※当院は予約優先性です。新規の患者様はお手数ですが一度お問合せください。尚、ご来院の際は「保険証」、「お薬手帳」、「各種助成証明書(該当する方のみ)」をご持参ください。
施術者が保険会社に提出した証明書及び費用明細(レセプト)の内容に誤りがあった場合、自賠責保険金の詐取として法的に罰せられることがありますので、 念のため施術を受けるご本人でもこれらの情報をご確認下さい。
患者様各位へ。
いつも当院をご来院、ご信頼下さり有難うございます。
当月21日。新型コロナウイルスについて、宮城県から休業要請を行う業種についての発表がありました。
そして22日。当院を管轄する保健所へ「接骨(整骨)院は休業要請の対象外になるのか?」の確認を行いました。
結果、「休業要請の対象外」に該当している回答を得られた為、引き続き接骨・介護部門共に通常営業となります。
※ここで記載しているのは「当院」での話になります。他の接骨(整骨)院に関しては、保健所の見解が管轄地域で異なる場合があり、これを断言するものではありません。
※コロナの蔓延状況次第では、休業要請の対象内になる可能性もあります。ここは分かり次第、速やかに皆様へご報告。その後の応対についての説明を行います。
国が推奨している3密を守った衛生面に配慮しつつ、保健所や各行政機関と連携しながら皆様を応対。手指消毒、マスク着用での応対や換気についてのご協力やご理解を引き続き宜しくお願い申し上げます。
※当院での感染症対策の詳細につきましては下記のURL、または添付しているQRコードからアクセス。ご確認下さい。
https://www.sasaki-orthopedic-clinic.net/shoukai.html#corona
当院ではコロナウイルス感染症対策の為、下記の方法で患者様の応対をしております!
1・院内玄関に消毒液の設置。
ご来院された患者様にはコロナウイルスやインフルエンザ、ノロウイルスなどの感染症対策として手指消毒をされた後、中へ入室して頂いております。
2・換気の徹底。
営業時間内は随時、空気清浄機を使用。また、保健所から説明を受けた換気の時間と頻度を常に厳守しております。
3・マスク・手袋を着けての応対。
患者様の応対時にはマスクを着用しております。また、患部の皮膚に触れる、医薬品を使用する際は常時使い捨て手袋を使用しております。
4・手洗いとうがい、消毒の徹底。
1人の患者様の応対が終わる度に手洗いとうがい、消毒を行います。また、1人の患者様の応対途中に他の患者様に触れる前にも手洗いとうがい、消毒を行います。
5・機器や備品、院内の消毒。
患者様の応対が終わった後、直接機器や備品を用いた患者様の肌には消毒を行い、同じく使用した機器や備品も次の患者様の為に消毒を行います。また、玄関やトイレ、スロープの手すりなど、患者様が触れる場所は頻度と時間を決めて消毒を行います。トイレにはハンドペーパーと除菌シートを完備。患者様が自由にこれを使える様に設置しております。
6・その他
予約優先制の為、患者様を1対1、または1対2で調整しながら応対しております。集団で集まることは行わず、人数の出入りを調整しながら応対しております。
保健所や各行政機関と連携している接骨院ですので、安心して当院へご来院下さい。
現在、新型コロナウイルスの影響で学校やスポーツクラブなどが休みになっております。
いつ学校やクラブが始まるのかが分からない。その間、お子さんは自宅での生活が長引く為に不規則でゲームや漫画中心の生活となり、体力の低下が問題となります。
当院では1対1でお子さんの体力低下を防ぐ為、運動指導を行っております。
具体的には、
・体力の低下を防ぎたい。不規則な生活をお子さんにはさせたくはない。
・スポーツクラブや部活動で身に付いた筋力などの運動能力を落としたくはない。
・子供の行き場を作ってあげたい。ストレスを緩和させてあげたい。
・学校やクラブなどが再開した時、直ぐに適応できる身体を作りたい。
・親御さん自身の自分の時間がほしい。
これ等に該当する方は当院へご相談下さい。
金額は300円~となり、運動時間は約1時間(休憩時間込み)で応対致します。
※1回目は体力測定やカウンセリング料が掛かる為、別途1500円徴収させて頂き、2回目以降から300円~の金額となります。
スポーツ指導員の資格とトレーニングジムでボディビルの経験を活かしてお子様の体力作りをサポート致します(^-^)また、怪我をした時には健康保険が適応となり、直ぐに怪我の施術をすることも可能です。
いつになったら終息が見えるのかが分からない事態です。少しでもお子さんの将来に繋がることを考え、当院を利用してはみませんか?
〒985-0871
宮城県多賀城市留ヶ谷3-21-17
ささき接骨院
TEL&FAX 022-352-7809
予約優先制 コロナウイルス感染症対策実施中!
休診日:毎週水曜日・土曜日午後の部・祝祭日
多賀城市内在住の65才以上の方が対象のサービスです。現在、介護保険で要支援1、2の認定を受けている方。認定を受けていない方でも65才以上の方であれば「基本チェックリスト」を施行し、これに該当する方も当サービスを受けることが可能です。尚、多賀城市内の接骨院で介護保険を使って機能訓練ができる接骨院は当院のみです(令和元年12月現在)。詳しくは当院へご相談下さい。
内容は身体機能の衰えによる膝痛、腰痛等をマッサージやストレッチ、リハビリ機器を用いて応対。更に介護予防運動指導員とスポーツ指導員、運動器セラピストの資格。整形外科や老人ホーム等での経験を活かして筋力トレーニング、歩行訓練なども行い、心身機能が回復できる様に支援致します。
また、介護支援専門員(ケアマネジャー)、福祉用具専門相談員、福祉住環境コーディネーターの資格も活かして患者様とご家族様の介護や福祉用具、ご自宅の住環境の相談も受け付けております。お気軽にご相談下さい。
患者様にとってどの様なサポーターや福祉用具が最適なのかを、整形外科と老人ホームでの経験。また、スポーツ指導員や福祉用具専門相談員の資格を用いてお話を伺い一緒に商品を選定します。
専門業者へ患者様の特徴、ご要望を専門業者へ説明。極力合う商品をピックアップ!商品の説明を行います!!
※当院は患者様の同意無しにこれ等商品を販売することはございません。ご購入前に該当商品の長所、短所を説明。同意を得た上で購入して頂きます。
現在使用中のサポーターやコルセット、杖などの点検。調整を無料にて行います。これ等商品の正しい使い方が分からない、使用方法を忘れた際は正しい使用方法の説明を行います。お気軽にご相談下さい。