***初回無料体験実施中***
一人暮らしをしていた母が転倒し腕と足を骨折し、初めて介護認定を受けました。コロナ禍での感染予防の面会制限もあり、現地に赴く事もできず介護サービスやそれに関わる方々に頼りっきりでした。遠方から家族が関われる親のお世話には限界があり、介護関係、そして地域の方々の協力が不可欠だと強く感じた出来事でした。
以前は特別養護老人ホームでマッサージをしていました。自宅の引っ越しを機に、自分の仕事の特性を活かして地域で見守り的役割ができたらと思い訪問マッサージ・はりきゅうを始めました。
~訪問マッサージ・はりきゅうとは~
自力での歩行が難しく通院困難な方のご自宅へ伺い国家資格を持ったマッサージ師、鍼灸師がお困りの症状に対し施術を行い、症状の改善、緩和を促します。
・医師の同意の上健康保険が適用できますので無理なく継続していただけます。
・平均週2、3回施術に伺うので些細な変化にも気づきやすいです。
・健康保険を適用するので介護保険枠を気にせずご利用できます。
~こんな時にお勧めです~
・リハビリ病院退院後に自宅へ戻る
・関節が強張る
・安否確認を兼ねたい
・健康保険ではり・きゅう施術が受けられる以下の症状で、病院での治療や投薬を受けていない場合
ー神経痛(臀部、足先の痺れを伴う坐骨神経痛など)
ーリウマチ(慢性的な関節痛や動かしづらさなどの症状)
ー五十肩(慢性的な痛みがあり腕が上がらないなど)
ー腰痛症(慢性の腰痛やギックリ腰)
ー頚腕症候群(首から肩、腕にかけての痛みや痺れなど)
ー頸椎捻挫後遺症(自動車事故などによるむち打ち症など)
ーその他類似する症状(慢性疼痛など)
~こんな効果が期待できます~
マッサージ:寝たきりの拘縮予防、浮腫解消、リハビリへの相乗効果
鍼灸:自律神経系に働き、血流改善、鎮痛効果、冷えの改善
~ご利用料金~
約400円/回~(1割負担) 施術時間25~35分
*マッサージの部位、はり・きゅうの組み合わせにより料金、施術時間が決まります。
*出張料は料金に含まれます。