アメリカの大学でスポーツ傷害について学び、全米アスレティックトレーナー協会公認アスレティックトレーナー(NATA BOC-ATC)の資格を取得(アメリカでは準医療従事者資格)。
大学ではアメリカンフットボール、テニス、サッカー、ソフトボールのアスレティックトレーナーとして活動をしていました。
大学卒業後はアメリカの理学療法士のクリニック施設でリハビリテーション担当として理学療法士、アスレティックトレーナーからメジャーリーガー、プロダンサー、一般の患者様の様々な怪我や症例に対しリハビリテーションメニュー作成や指導を行う等の経験を積んできました。
日本に帰国後に柔道整復師免許取得をし、整骨院に院長として勤務し、柔道整復師に必要な知識や経験を重ね、一般の患者様だけでなく数々のプロアスリートへの施術やケアをしてきました。
信州ブレイブウォリアーズでアスレティックトレーナーとして、怪我をした選手の早期競技復帰、ケアを行い、ベストパフォーマンスで試合へ望めるようにサポートしてきました。
松本市内でアメリカと日本の資格を保有していますが、常にアメリカの最新のスポーツ外傷に対する施術方法やリハビリ方法、怪我の評価などを学び、患者様に対し様々な情報提供や最適な施術を行うように努めています。
今までの経験を生かし、一般の方はもちろん、スポーツ選手・スポーツ愛好家・痛みで悩んでいる方に対して、より良いコンディションでステージに立てるようにし、健康的に日常生活を過ごしていただけるようにサポートさせていただきます。
また、英語での対応も可能です。