• 店舗公式

能代弘道館柔道

3.02
写真
6件
住所
秋田県能代市日吉町5-2
アクセス

能代駅から徒歩9分(650m)

本日の営業状況
17:30〜19:00

≪ 弘道館……名前の由来 ≫

秋田県にはじめて日本伝講道館柔道が紹介されたのが、明治40年初代伊達芳太郎先生によってでした。この伊達翁先生と、私達の師である故伊達義行先生(九段・秋田県柔道連盟名誉会長・秋田大学名誉教授・昭和52年、勳三等瑞宝章授与・東京オリンピック「古式の形」演武・日本を代表する形の名人でした)が秋田市に開いたのが “弘道館” であります。
伊達父子も没し、秋田市の弘道館も今はあとかたもありませんが、故沢口巳代先生九段のおすすめにより、この由緒ある名称を受け継ぐことになりました。
弘道館とは、道(人の道)を弘く遠くゆきわたらせる道場という意味です。柔道を学ぶことによって、りっぱな人になってもらうことが私達の願いであります。そして、柔道の目的である「精力善用・自他共栄」の実現をめざして、共に歩んで行きましょう。

営業時間

本日の営業状況
17:30〜19:00
16:00~17:30
17:30~19:00

口コミ

写真

概要

店舗名

能代弘道館柔道

ジャンル

電話番号

住所

アクセス

能代警察署うら

最寄駅
バス停
  • 能代ふれあいプラザ前から64m (徒歩1分)

営業時間

営業時間/定休日
    • 17:30~19:00
  • 定休日
    • 17:30~19:00
  • 定休日
    • 17:30~19:00
    • 16:00~17:30
  • 定休日
  • 定休日

駐車場

駐車場あり (無料)
駐車場補足
道場が2階にあります。一階の空いているところに駐車可能。
公開日
最終更新日

店舗・施設の情報編集で最大44ポイントGET