【産後の骨盤について】
出産によって骨盤はどうなるの?
骨盤とは、左右の寛骨(上のイラスト肌色の部分)とまん中の仙骨(イラストの赤色の部分)で出来ています。
赤ちゃんを出産するときは、この骨盤の間を赤ちゃんが通ります。
この産道は10センチ以上開かないと赤ちゃんは出てこれません(>_<)
出産時に脳からリラキシンというホルモンが出て骨盤をつなぎとめている靭帯を緩めるように指令が出ます。
そのため、出産後もしばらくの間は、骨盤が緩んだ状態になります。
この不安定な時期に赤ちゃんの抱っこなどの負担がかかると腰痛や体型にも影響を及ぼします。
産後の骨盤は、しっかりケアをすることをおススメします(*^^*)
当院でもベビーカーで一緒に来られるママさんがたくさんいます。