シリーガネーシャ
グルメその他
私としたことがぼけぼけのピンボケ。階段の陰になって場所の良し悪しは微妙という店舗。
いわゆる北インド料理が主要メニューですが、モモの他印ネ共通の疑似中華メニューなどもメニューにありました。
お得なディナーのセットメニュー。カレーとタンドール料理(タンドリーではありません)の盛り合わせ各種あります。
お店の娘さんが描いたという“ナウい”ガネーシャ。本来乗り物であるはずの鼠が靴になっているのは娘さんのアイデアだそうで。和みますね〜♪
このように千切ったナーンで具やグレイビーを摘み上げ食べるのが本来のやり方。皿やパンの文化が無い東アジアでは浸透し難いのだろうか?
取り皿にカレーを取り分けてナーンで拭ったり摘み上げたりして食べます。カレーを皿に〜というのに抵抗ある人が多いようですが(汗)。
お馴染み籠盛りのナーン。バゲットと同じで籠盛りするならカットするのが良いはずなんだが...。
あちゃー、葱載せNGにしたんだが忘れちゃったのね。ま、しょーがない。このまま頂きました。ちょとしょっぱ目に仕上がったマトンカレー。
これまで入ったネパの店の中では最もマトモだったマライ・ティッカ。でも下に敷き詰めたキャベツが醤油味で炒めてあって一緒に食べると変だったのが惜しかったなぁ(汗)。
スターターというか突き出しで出してくれたパーパル。PAPADと綴りますがこう読むようです。黒胡椒入りの流行りのタイプ。
店舗・施設の情報編集で最大44ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。