口コミ
白川郷に観光で訪れました。
さすが世界遺産!
昔の日本の良き風景がしっかりと残されています。
家の中を拝見する事が出来るお家が有り、中をじっくりと拝見させていただきましたが、よく考えられて作られているのだな、と勉強になりました。
とにかく景観が良く、いつまでも見ていられる景色です。
また訪れたい素晴らしい場所です。
白川郷は100棟余りの合掌造りの民家が建ち並ぶ
世界遺産にも登録されている観光スポットで、
まさに日本の原風景を思わせるような郷愁感のある光景が広がります。
白川郷の観光協会は荻町交差点近くのバスターミナル内にあって、
ここには観光案内所も併設されています。
コインロッカーなどもありますから、
バスで白川郷を訪れる方は荷物を預けて観光できます。
観光の際には案内所で地図とパンフを手にするのが良いでしょう。
緑の田畑の中に建つ合掌造りをのんびりと見て回ったりするのは
心洗われる気分が味わえますし、合掌民家を集めた野外博物館もあります。
また城跡の展望台から白川郷の集落を一望できるスポットもあります。
ここから見下ろす光景は実に絵画的で静かな感動を覚えます。

三角
- 投稿日
三角のかやぶき屋根が特徴の合掌造りの集落群です。平成7年に世界遺産登録されました。合掌造りの民家が雪化粧する冬も見どころですが、周囲の山々が紅葉し、黄色、橙色に色づく秋も趣深い光景が堪能できます。11月上旬までが見ごろです
大型バスもどんどん来ていました。レンタカーでもマイカーの方が自由に出来たし気の行くまま過ごせたのが良かったです。
駐車場へ向かう上からの景色の方が白川郷って言う感じで風情ありました。
人は多く日本人は少なく色々な国の言葉が飛び交っていました。
食べ物も売っていて写真撮る場所もありました。
中へ入れるところもあります。宿泊施設もあるみたいです。
数年前の年末に旅行で行きました。ずっと行きたかった世界遺産なので現地に着いた時は興奮しました。まず飛騨牛コロッケを頬張り、雪景色を見ながらお茶したりして堪能。そして建造物のほうへ歩いていき、大雪の中しっかりと白川郷の景色を目に焼き付けました。雪床に寝転がり、大昔にタイムスリップした気持ちになれました。お勧めです。

世界遺産観光スポットです
- 投稿日
概要
住所
アクセス
- バス停
- 白川郷から310m (徒歩4分)