シラカワゴウカンコウキョウカイ

白川郷 観光協会

3.96
口コミ
14件
写真
32件

口コミ

14

素晴らしい日本の世界遺産!

5.00
投稿日

白川郷に観光で訪れました。
さすが世界遺産!
昔の日本の良き風景がしっかりと残されています。
家の中を拝見する事が出来るお家が有り、中をじっくりと拝見させていただきましたが、よく考えられて作られているのだな、と勉強になりました。
とにかく景観が良く、いつまでも見ていられる景色です。
また訪れたい素晴らしい場所です。

0

100棟余りの合掌造りの民家が建ち並んでいます。

4.00
投稿日

白川郷は100棟余りの合掌造りの民家が建ち並ぶ
世界遺産にも登録されている観光スポットで、
まさに日本の原風景を思わせるような郷愁感のある光景が広がります。

白川郷の観光協会は荻町交差点近くのバスターミナル内にあって、
ここには観光案内所も併設されています。
コインロッカーなどもありますから、
バスで白川郷を訪れる方は荷物を預けて観光できます。

観光の際には案内所で地図とパンフを手にするのが良いでしょう。
緑の田畑の中に建つ合掌造りをのんびりと見て回ったりするのは
心洗われる気分が味わえますし、合掌民家を集めた野外博物館もあります。
また城跡の展望台から白川郷の集落を一望できるスポットもあります。
ここから見下ろす光景は実に絵画的で静かな感動を覚えます。

23

世界遺産

3.50
投稿日

世界遺産も登録されていて
雪と合掌造りのお家の写真をよく見ますが
昨年の夏にこちら来させてもらいました。

宿泊施設も中にあるようです。

私達は有料ですが、紙すきの体験をしたり
素敵な合掌造りの建物入らせていただきました。
1階は土間で屋上の所で蚕を飼って絹を作っていた様子など勉強させていただきました☺️

5

日本昔話の世界観

5.00
投稿日

世界遺産に登録されてから大人気の白川郷です。
駐車場に到着し橋を渡ると、茅葺き屋根の家が見えてきます。
まさに日本昔話の世界観で、ここで生活をしている住民がいることが不思議な感じでした。
家の中を見学しましたが、想像以上に大きく屋根や柱の造りを見られて良かったです。
雪の白川郷もぜひ見てみたいです。

15
togep080
togep080 さん

三角

3.50
投稿日

三角のかやぶき屋根が特徴の合掌造りの集落群です。平成7年に世界遺産登録されました。合掌造りの民家が雪化粧する冬も見どころですが、周囲の山々が紅葉し、黄色、橙色に色づく秋も趣深い光景が堪能できます。11月上旬までが見ごろです

5

季節によって変わる情景

5.00
投稿日
予算
¥4,000

冬が一番キレイだと言われている白川郷ですが、私自身は冬も夏も行きましたが、どちらも素晴らしかったです。
年に一度、一斉放水というのが行われるのですが、その写真もとてもキレイでした。
高山のホテルのバスや、バスツアーなどもあるので比較的アクセスしやすいかと思います。

1

さすがの世界遺産

5.00
投稿日

大型バスもどんどん来ていました。レンタカーでもマイカーの方が自由に出来たし気の行くまま過ごせたのが良かったです。
駐車場へ向かう上からの景色の方が白川郷って言う感じで風情ありました。

人は多く日本人は少なく色々な国の言葉が飛び交っていました。

食べ物も売っていて写真撮る場所もありました。
中へ入れるところもあります。宿泊施設もあるみたいです。

49

世界遺産!

5.00
投稿日

足を踏み入れると、そこはもう違う世界。
建ち並ぶ合掌造りの家々(≧▽≦)
すごい!
普通に生活しているなんて信じられないです!
歩いて見てまわり、中を見学出来る合掌造りの家もあります。
明善寺という所へ入り、2階から眺める風景も素晴らしい!
「さるぼぼ」を持って写真を撮ってくれるサービスもありますよ(≧▽≦)
来れて本当に良かったです。

1

大昔にタイムスリップした気持ちになれます

4.00
投稿日

数年前の年末に旅行で行きました。ずっと行きたかった世界遺産なので現地に着いた時は興奮しました。まず飛騨牛コロッケを頬張り、雪景色を見ながらお茶したりして堪能。そして建造物のほうへ歩いていき、大雪の中しっかりと白川郷の景色を目に焼き付けました。雪床に寝転がり、大昔にタイムスリップした気持ちになれました。お勧めです。

0

世界遺産の白川郷!

5.00
投稿日

世界遺産として有名な白川郷を目当てにバスツアーで訪れました。

1/2に行きましたが、今年は暖冬で例年よりも雪が少なく、よくテレビで見るような雪景色の茅葺き屋根の合掌造りの集落とはちょっとイメージが違いました。

屋根にうっすら雪がかかってるくらいでしたが、その分歩いて散策はしやすかったので、集落の隅から隅まで見てこれました。

お土産屋さんでは、白川郷の「さるぼぼ」を買ったり、飛騨牛の牛串やコロッケなどもとても美味しかったです。

実際に住んでいる方々もいらっしゃるので、その辺は気にしながらもとても楽しく観光出来るスポットでよかったです。

次回は大雪の中で訪れたいです。

2

歳新情報

5.00
投稿日

世界遺産の合掌造りの家屋が残るエリアです。
少しずつ内容が異なるので最新マップをもらって散策に行きました。出会い橋を渡るとタイムスリップ、
素敵な雰囲気の家屋がいくつも有りました。
水面に写る合掌造りの家屋は良い雰囲気の写真になります。

0

混んでいました

3.00
投稿日

せせらぎ公園のすぐそばにあります。
観光案内所には女の方が窓口に二人いました。
観光バスについて聞いたら、あまり詳しくない感じで白川郷観光のみの案内所のようです。

案内所の隣には公衆トイレがあり、バス乗り場のすぐ近くなので利用者がたくさんいました。
私がいった時も10人近い人が並んでいましたが、清掃業者の方がすきをみては一生懸命にお掃除をしてくれていました。
ありがとうございます。

3
いりや
いりや さん

合掌集落を一望

4.50
投稿日

合掌造りの建物が100棟以上もあって1995年に世界遺産に登録されています。多くの住宅には普通に人々が暮らしておられますが、和田家や長瀬家など内部を見学(有料)できる合掌造りもあります。集落の外れの高台にある“萩町城跡展望台”からは合掌集落を一望できて、写真撮影に最適です。

1
きたっち
きたっち さん

世界遺産観光スポットです

3.50
投稿日

白山郷は世界遺産観光スポットなので日帰りで行く事にしました。
父親と二人で、一緒に行きましたが思ったより緑が溢れていて気持ちがよかったです。
まるで『となりのトトロ』のアニメみたいな雰囲気でした。

パーキングは管理人がいるので、お金を払って停めて街並びを歩いてお土産とかじっくり見れます。

最後は山の上まで登り景色を眺めました。

次に、近くで飛禅牛コロッケも買って食べ歩いたので思ったより美味しかったです!

コロッケはいいのですが、飛禅牛ステーキはまだ食べたことがないので次は食べに来たいですね。

当時は夏に来たのですが、景色は絶景ですのでお勧め致します。

0

概要

住所

岐阜県大野郡白川村荻町1086

アクセス

バス停
  • 白川郷から310m (徒歩4分)

店舗・施設の情報編集で最大42ポイントGET