この頃雨が多いですね…
じめじめしていやーな感じがします。
外の湿度が高いと体内の余分な水分が外に逃げることができなくなってしまいます!
人間は不感蒸泄といって目に見えない汗を毛穴から出して体温調節と水分調節を行っています。
湿度が高いせいでこの不感蒸泄が上手くいかなくなるわけです。
外に逃げることができなくなった水分は血管内をぐるぐる回るか血管内からにじみ出てむくみとして現れます。
そして一番最悪なのが肩こりや頭痛の大きな原因になること!!
水分を多く含んで太くなった血管は周りの神経を圧迫し刺激を与え始め頭痛や肩こりのつらさになるので、余分な水分を排出するのがおすすめです!!
軽い運動をしてあげるとじわじわと汗をかけるので効率よく水分の調節ができると思います。
ついでに筋力アップや運動不足対策をできたらいいのでスクワットがおすすめです(^^)
