こんにちは!😊
江戸川名倉整骨院 荒木です!
今日は寝違えについて前後編で投稿したいと思います!
来院される方の中でも寝違えは多数います。
そもそも、寝違えとは寝ているときに気づかず無理な体制を取ってしまい首,方、腰の血管が圧迫し筋肉に充分な血液が送られずに筋肉自体が硬くなってなってしまうことが多いです…
寝ている時の筋肉への負担だけでなく、普段の生活からの
「姿勢の悪さ」やそこから来る「骨の歪み」の原因の1つです!
筋肉自体の柔らかさや、姿勢の悪さを治せば体制を崩れにくくすることにも繋がります!
もし寝違えになってしまった場合は、まず「温めれあげる」のがベストです!
寝ているときに血管が圧迫させていて血流不足になっているので、あっためて血をながしてあげるのが大事です!
痛みが強い場合や熱を持っている場合は冷やしてあげましょう!
痛み、熱が引いた→温める にしましょう!
後編ではストレッチをご紹介します!
