更新日

産後の腱鞘炎 part2

産後の腱鞘炎 part2の写真

本日は産後腱鞘炎になってしまった時の対応をお話しします

セルフケア・対処法
手首を休める

抱っこの際に手首に負担がかかりにくい姿勢を意識する(腕や肘で支えるようにする)。
授乳クッションを使い、手の負担を減らす。
サポーターやテーピング

手首を固定し、負担を軽減する。
ドラッグストアなどで購入可能。
冷やす or 温める

急性期(腫れや強い痛みがあるとき):冷やす(氷や保冷剤をタオルに包んで)。
慢性化(慢性的に痛みが続くとき):温める(お湯で温める、蒸しタオルを使う)。
ストレッチ・マッサージ

無理のない範囲で手首や指のストレッチを行う。

痛みが強い場合は整形外科を受診
湿布・塗り薬、ステロイド注射などの処置が可能。
いつ病院へ行くべき?
強い痛みが続く、もしくは悪化する場合
日常生活に支障が出るほど痛い
親指が動かしにくい、腫れがひどい
産後の育児で手首を酷使しがちですが、無理せずケアしながら回復を目指しましょう!

産後の腱鞘炎 part2の写真_1枚目

カテゴリー別

お知らせ
1224

日付別

2025年05月
20
2025年04月
63
2025年03月
59
2025年02月
53
2025年01月
51
2024年12月
62
2024年11月
50
2024年10月
50
2024年09月
45
2024年08月
48
2024年07月
47
2024年06月
34
2024年05月
39
2024年04月
30
2024年03月
35
2024年02月
28
2024年01月
28
2023年12月
28
2023年11月
32
2023年10月
29
2023年09月
28
2023年08月
28
2023年07月
26
2023年06月
25
2023年05月
18
2023年04月
18
2023年03月
6
2023年02月
9
2023年01月
5
2022年12月
5
2022年11月
3
2022年10月
10
2022年09月
7
2022年08月
8
2022年07月
9
2022年06月
6
2022年05月
3
2022年04月
5
2022年03月
3
2022年02月
11
2022年01月
6
2021年12月
13
2021年11月
8
2021年10月
16
2021年09月
27
2021年08月
34
2021年07月
6
2020年05月
2
2020年04月
3
2020年03月
1
2018年07月
2
2018年06月
9
2018年05月
2
2018年04月
1
2018年02月
6
2018年01月
11
2017年12月
6
2017年08月
1
2017年07月
3
2017年05月
2
2013年09月
1

概要

住所

東京都江戸川区松島3−41−11浅岡ビルA号室

アクセス

新小岩駅南口を出てルミエール商店街を直進→ルミエール商店街の出口を抜けて道なりに直進→大通り(平和橋通り)まで着いたら左折→すぐ左側!

最寄駅
バス停
  • 松島三丁目から67m (徒歩1分)
  • 江戸川高校前から200m (徒歩3分)
  • 新小岩一丁目から380m (徒歩5分)

口コミ投稿、写真投稿で最大20ポイントGET