こんにちは!
江戸川名倉整骨院 工藤です!
今回は当院の産後骨盤矯正の方法についてお話しします!
当院の産後骨盤矯正は下記の時期によって矯正の種類を変えて行っております。
①2ヶ月未満
②産後2〜6ヶ月
③産後6ヶ月以上
①2ヶ月未満
6ヶ月までは以前もお話ししたリラキシンの作用によって骨盤の靱帯が緩み、
とてもデリケートな状態です。
そのため基本的に2ヶ月未満の方には矯正はおすすめしておりません。
やり方としては骨盤周りのお悩みに関しては関連する部位のほぐしを行います。
この時点ではまだストレッチやトレーニングも推奨はしていません。
体調や骨盤の状態、骨盤周りの筋肉の状態を加味して上でセルフケアを教えさせていただきます!
②産後2〜6ヶ月
ここからは手技にて矯正を進めていきます✋
ボキボキ矯正ではなく、
筋肉の牽引力や骨盤の自然に元に戻ろうとする力を利用した矯正ですので
怖さや負荷もなく受けられますのでご安心ください😌
ここまでの時期に無理に矯正を行うと腰痛や恥骨炎、股関節の痛みに繋がりますのでご注意を!
③産後6ヶ月以上
ここからはリラキシンの個人差が現れる時期になります。
分泌が収まって骨盤が固まれば、トムソン矯正などの機器を使った矯正に移行できます!
ですが、ここまでで骨盤がキレイになっている方が多いので最後の調整という扱いになることが多いです☝️
ここまでが簡単なご説明になります!
もっと詳しく知りたい方はお電話やLINEで受け付けておりますのでお気軽にどうぞ😊
