頚椎ヘルニア(けいついヘルニア)は、頚椎(首の骨)にある椎間板が変性し、その一部が突出して神経を圧迫する状態を指します。この病気は首や肩、腕に痛みやしびれを引き起こすことがあり、重症化すると手足の麻痺や筋力低下を伴うこともあります。
主な症状
首の痛み: 頚部に鋭い痛みや慢性的な痛み。
肩や腕の痛み: 痛みが肩から腕、指先にかけて広がることがあります。
しびれ: 特に腕や指先にしびれを感じることが多い。
筋力低下: 手の握力や腕の力が低下する場合があります。
動きの制限: 首を動かすときに痛みや違和感を感じる。
主な原因
加齢による椎間板の劣化
姿勢の悪さ(長時間のデスクワークやスマホの使用)
外傷やスポーツによる負担
遺伝的要因
診断方法
問診: 症状の確認と生活習慣の聞き取り。
画像診断: X線、MRI、CTスキャンを用いて椎間板や神経の状態を確認します。
神経学的検査: 筋力や反射、感覚の異常を調べます。
治療法
保存療法:
安静
薬物療法(鎮痛薬や筋弛緩薬)
理学療法(ストレッチや姿勢矯正)
神経ブロック注射
手術療法(保存療法が効果を示さない場合や重症例):
椎間板摘出術
人工椎間板置換術
日常生活での注意点
正しい姿勢を維持する
長時間同じ姿勢を避ける
首周りのストレッチや軽い運動を取り入れる
枕や椅子の高さを調整し、首に負担をかけない工夫をする
早期発見と適切な治療が症状の改善に繋がるため、気になる症状がある場合は医師に相談してください。
